見出し画像

【レシピ#4】米粉のマロンパウンドケーキ

10月になってもまだ暑さの残る今年。
例年通り、せっせと栗の鬼皮を剥きマロンペーストを作ります。

このままパンに乗せて食べたり、パウンドケーキに入れたり、さつまいもと混ぜてスイートポテト風にしたり。

我が家は夫と犬が大の栗好きなので、毎年何度もこの作業をし、シーズン終盤には冷凍ストックもするほど。

栗が大好きだった彼女。今年の夏前に虹の橋を渡り、いつもなら栗を剥いている隣に並んで待っていたな、と愛おしく思い返しながら。
(だめだ。泣ける…)

材料(基本のパウンドケーキ)

豆乳 160g
オイル 60g
メープルシロップ 40g

米粉 170g
ベーキングパウダー 8g

栗 1袋

栗はボウルにいれて熱湯をかけ、皮を剥いてから甘く煮ています。
いろいろ試してみましたが、熱湯をかけて熱いうちに剥くのが1番しっくりきました。

剥いた栗がひたひたになるくらいの水をいれて、甜菜糖を加え汁気がなくなるまで茹でるだけ。荒めに潰したり、ペースにしたりお好みの状態に仕上げます。

オイルと豆乳をよく混ぜ、メープルを入れてマロンペーストを入れる。

粉類を入れて上に荒めに潰した栗をのせて、200度に予熱したオーブンを180度にして35分焼きます。


栗のおいしさをたっぷり感じられるほんのり甘い基本のパウンドケーキのレシピです。
具材を変えていろいろ楽しんでみてください。

おわりに
栗が大好きな私の大好きなこ。とっても素敵な愛おしい日々をありがとう。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。ではまた☺︎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集