
Photo by
purewedding
相談しよう、聞いてみよう
こんにちは、精神障害ピアサポート専門員愛音です。
皆さんは普段相談にのるほうですか?
それとものってもらうほうですか?
相談はどちらの立場でも難しいですよね
自分の思いが迷っている相手の心に届くのか、
自分の悩んでいることを言葉にすることが出来るか、
こういったことが難しくて相談することを諦めてしまう方も
けっこういるんじゃないかな……?
私の勝手な意見としては諦めないでほしいです
言葉がぐちゃぐちゃになってしまっても
それはその時心にあるものが、言葉に変換できないくらい
大変で、大きくて、辛い
ぐちゃぐちゃな言葉は意味がないと思わないで?
ぐちゃぐちゃこそその時素直な状態であり感情なんです
相談されて的確な言葉が出ないのもそうです
いつもいつも的確な言葉がパッとでるなんて
カウンセラーでもきっと無理
的確な言葉を探すよりも大切なのは…
相手を知ろうと思う心です
相談は思いやりの交換です
お互いで素直な心を交換する
それで私は充分だと思います
相談は難しいけど
とても温かなことです(*˘︶˘人)♡
*愛音*
いいなと思ったら応援しよう!
