見出し画像

#人生シェア会 コーチとクライアント編③を開催したのでちょこっと内容を公開してみる

12月3日に15回目の人生シェア会を開催しました。この記事はシェア会のなかで私が話したことをまとめる記事です。

人生をシェアすることは豊か。人生で一番つらかったとき、私は人生の少し先をいく方々のエッセイに救われていました。だから私の人生も定期的にシェアをして、みなさんと分かち合いたい思いがあります。

今回のゲストは、私が主催する対話コミュニティ #カナエルバ の住人・さゆさん。子ども写真館でお仕事をされながら、ベビーシッターもされています。そして、保護猫との生活も☺️(さゆさんもnoteを書いてくれました!)


今回のテーマは、「コーチとクライアント編」。私からは特に、最近動き始めている「占星術×コーチング」のあり方の話を。

開催してみて、私からの一番のメッセージとなったのは、「好きなことで生計が立つ自分を育てる」ということでした。

この記事を読んでもらうと、あなたらしいお商売のヒントが見つかるかも。自分でやるお商売って、思考であれこれ考えて動くよりも、もっとワクワク心や魂にしたがっていいと思っている私です。それを体現しようと、奮闘し続けている。

よかったら読んでいってください☺️


▼参加くださったみなさんのツイートをお借りしました🙇🏻



▼前回のシェア会


#人生シェア会 コーチとクライアント編③

今回の人生シェア会は、旅先のプラハから開催しました。

ヨーロッパに住み始めて、今月からは3年目。実は私は、ここの生活に不安さを感じていて、なかなか旅に出られなかったのです。言語とか、お金とか、治安とかかな。無意識に不安だったようで。

でも、少しずつ安心さを感じられてきた最近。今回は1年以上ぶりに、ヨーロッパ内で旅に出ました。

そんな意味のある、旅行先からの開催。資料を作るのが遅くなってしまって、図らずも資料の作成もプラハで行いました。

今回のテーマはコーチとクライアント編。私のシェアは、コーチとしての視点のもの。こうしてのびのびと旅行先からお仕事に触れるのも、いまの私のあり方。その雰囲気をそのままにお伝えできた今回の人生シェア会。これも何かのご縁だなと思います。

▲プラハで地下鉄を待つ私


自己紹介

まずは基本的な私のことを。

コーチとして活動を始めて、気づけば3年となりました。適応障害などの困難と、コロナ禍という時代から、退職を選んだ3〜4年前。何か収入源を得なくては!と焦っていたさなか、一度私に合わない選択を経たのちに、とても心惹かれるものとしてコーチングに出会いました。

コーチングを学び、いろんな葛藤を経験しつつ、最近また出会ったのは占星術。占星術とコーチングを掛け合わせて、新しいあり方を持とうと模索しています。

そんな私がいま持っているお商売はこんな感じ。バラバラと作ってきたものを、育てたり整理したり手放したり。最近はこんな階段になっています。

占星術とaimi

このパートでは、占星術というものと、私の関係性を。

子どもの頃から占いが好きでした。でも、子どもの頃もそうだし、大人になってからはなおさらそうだと思うのが、「占いが好き!」って、言いづらくないですか? 私はそうで、コーチとしての活動をしながら、「占い」なんてものは極力発信しないようにしていました。

でも実は、活動の裏では、大切なタイミングで占いに助けられていました。

退職しても大丈夫かな

コーチングというものに、80万円も自己投資をしてしまっていいのかな

……みたいな悩みが湧いては、信頼できる方の占いを見たり、オンラインでタロットを引いたり、好きなタロットYouTuberさんの配信を見たり。

自分が習うことはほぼずっと頭にはなかったけど、学ぶとしたら手相だな、みたいなのは、頭の片隅にあったのです。体にあるものだし、信じられそうだなと。

それが急に占星術への興味が湧いてきて、今年の6月から講座で学ぶことになりました。この出会いも興味深くて、まさに「呼ばれた」なぁなんて思っています。これは、今回学んだ講座に出会った当時のツイート。


「何かを学ぶ=人生を楽しむ手段を手に入れる」ととらえるいまの私。占星術も、お商売に活かそうと思ってというよりは、自分の人生を楽しくするために学ぼう!という感覚で始めました。

それがこんなにも早くお商売に影響し始めていること、面白いなぁと思います。それにもう、「魂の通訳屋さん」という名前までつけてしまいました。


魂の通訳屋さんとは何かといえば、「心と魂の声を聞き、自然に生きる」ことをお手伝いするような活動です。

……というのは、私にはここ数年で身につけてきたコーチングがある。コーチングでは言葉を介して心の声を聞きます。

でも、心と魂は別物で、それぞれ別々の声を持っていると私は考えています。

心は顕在意識の部分で、頑張れば声を聞けるもの。魂は潜在意識の部分で、自分ではなかなか到達できないもの。ならばホロスコープの力を借りて、魂が願っていることを通訳できればと思ったのです。

そんな関わりを、既存のクライアントさんたちに提案をさせてもらって、少しずつやり始めたのが数か月前。

私が思っていたよりも、「占い」というものを受け入れてくれる人はたくさんいるんだな。私が読んだ「魂の声」を、受け取ってくれる方たちってこんなにもいるんだ。

そう感動しながら、魂の通訳屋さんという名前をつけて、この活動をもっとやってみようと思うようになりました。この12月は2名限定でセッションを受け付けているので、もしよければ。

魂の通訳屋さんセッション
https://sub.kanaeruba.com/event/uR69oCuGMGnw/register


自分らしさとお商売

2024年の私は、「ビジネス」というものを、初めて講座に参加して学びました。その結果わかってきたのは、「お商売にはお作法がある」ということ。その1つが、冒頭でも話していた「階段」です。

今回私が始めていきたい「魂の通訳屋さん」。これを必要な方へ届けるには、どんな階段が必要だろう? と、このシェア会をきっかけにまとめてみました。

大前提としては、私もクライアントのみなさんも無理なく継続して楽しめる、サスティナブルな作りであること。そのうえで階段を組むとしたらこんな感じ。

低単価×複数人〜高単価×1人という階段で、私のやりたいことをやってみよう!という設計を、いまのところは持っています。

それで、ここで大切なのは、「これは稼げそう」というものではなく、やりたいことをやること。それは次のスライドでお話をしています。


お商売を始めようと思うとき、それが好きかどうかということよりも、「この商品 / 業種だと稼げるかな?」なんて、頭で考えて決めてしまうことはありませんか。私はこれ、すごくもったいないことだと思っています。

というのは、その何かのことをすごく好きな人がいたとして、その人が作る商品に、頭で考えて決めた私たちは、勝てないと思うのです。

その何かのことをすごく好きで、商品もよく考えられていて、しかも愛を持って販売するAさんと、「これは稼げる」でお商売をやっているBさん。みんながどうかはわからないけど、私ならAさんの方から買いたいと思います。

じゃあ、私はお商売をやっちゃいけないということ? と思った方がいたら、そうではないのです。まずは、あなたが好きなことを知ってお商売に選ぶ。そして、そのお商売で生計の立つあなたを育てる。これをやってほしいなと思っています。

好きなことをお商売に選べた時点で、それを「稼げるかも」と頭で選ぶBさんよりも、あなたはいい商品を作れるはずだから。最初からはうまくいかないかもしれないけれど、それで生計が立つあなたを育てればいいだけの話です。

ちゃんと育てられるから大丈夫。思考で考えたり自分に言い聞かせたりせずに、ほんとうに好きなものを選べてさえいれば。


これからのこと/お知らせ

「好きなことで生計の立つ自分を育てる」。2024年の私は、どんなことをやってきたかなと振り返ってみました。

振り返ってみて気がついたのは、そういえば私は急に占星術を始めたわけではなくて、まずは「直感を磨く」をやっていたのだと思い出しました。

当時のマイコーチとのセッションで直感を磨いてもらい、そこにやってきた「占星術を学ぶ」というチャンスを逃さずつかむ。占星術はふわっとしたものではなく論理があるから、さらに直感と論理で磨かれたと思います。

そうしているうちに、次に湧いてきた直感として、「場を開く」を始めました。海外移住対話カナエルバWS。あと、今年の最後に始めた1対1でのコーチの活動相談会

私がもっとも重きをおく商品、カナエルバの募集期間がありながらも、私らしく楽しく活動してこれたなと振り返って思います。

▲カナエルバとはこちら(http://aimi2191.notion.site)


それで、2025年はこんな感じで予想しています。

2024年にかなり整理と新設をしてきたから、2025年は基本的にはこのままで維持。大切な核の商品を動かしながら、枝葉の商品は楽しんでタイミングを待ちながらやる。今年作ったものたちを来年は動かして、検証と修正をする。

それと、大切なものとして、海外旅行へ出かける。私はずっと「安全なドイツの家」に籠っていたけれど、旅行に出かけることが私のエネルギーを回してくれていたことを、やっと思い出しました。


そんな感じで、2025年をやっていこうと思います。私のペースを守って落ち着いて、楽しくお商売をしたいな。

あとこれはお知らせですが、今年の年末開始のカナエルバ、残りは2席となりました。いまこのタイミングで人生を変えていきたい、叶え始めたいことのある方。まずは私と話しませんか☺️

この記事を読んでくださって、何かピンとくるものがあった方は、お気軽に相談会へ来てください。相談会は12月20日まで。あなたの人生が動き始める何かに出会えるかも。

カナエルバ相談会
https://sub.kanaeruba.com/event/zta1TgIha8RN/register


今回もここまで読んでくださってありがとうございます☺️ 読んでくださったあなたへ、いま必要な何かがお渡しできていれば嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

aimi💐ドイツに移住したコーチ
7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️