フリーランスデザイナーがクライアントの都合に振り回されず自分が主導権を握る方法【アートディレクター10年が教えます】
どうも、AI研究をしている妖精です。
名をアーヤ。世を忍ぶ仮の姿はマルチクリエイター。
その道10年以上。デザイン大好きアラサー女。
そして、AI研究なオンラインサロン「アーヤラボ」のオーナーでもある。
会社員デザイナー、副業デザイナー、副業AI事業と3足のわらじをはいていた妖精だけど、このたび完全なフリーランスとなりました。
副業をしてると依頼をうけてクライアントワークをすることも増えると思うんだけどさ、クライアント都合に振り回されて疲弊するってよく聞くんだよね。
一応妖精はアートディレクターとして、お金や期日に関するディレクター業務を長くしてきたから、そのあたりについてすったもんだ揉めてそのたびに解決してきているので、それなりに知見がある。
しかも妖精はchatGPTマスターなので、chatGPTと壁打ちしながら業務を進めるのも得意だ。
なので今回は、chatGPTで壁打ちしつつ、妖精の知見を踏まえ、「フリーランスデザイナーがクライアントの都合に振り回されず自分が主導権を握る方法」について述べたいんだな。
この記事はマガジン購読で読めるよ。たったのワンコイン500円✨
ここから先は
4,166字
/
6画像
¥ 999
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
妖精をサポートしてくれるの?そしたら、おもちろAI研究費にさせてもらうね!だいしゅき💛