2024年の振り返り


今年は色々あった年なので、振り返りながら自身の行いを反省してみる。
昔のことは覚えてないので、Twitter(X)の発言を見返しながら。

自己紹介

「えいとえいど」と言います。北の大地で学生をやってます。27卒です。
作ったものをSteamに出してみたりと、最低限の行動力だけはあるつもりです。


3月


3月19日の投稿

初リリース

 3月の末に、自作「Hide for Cat」をSteamでリリースしました。
初作品です。去年の秋くらいには完成してたものを、「このまま放置はもったいないしリリースしてみよ」という軽い気持ちでリリースしました。

ページ作って、実績実装して、宣伝して……色々経験できてよかったですね。大変でしたけど……
完成させる経験が、今を作ってるといっても過言ではない。

売上的には、今現在(12月末)で100本弱です。ページ作成代の1万円はPay出来ているのでOK。

今年はこのゲームにずっと助けられていましたね

4月

充電期間

色々遊んでいました。
実は裏で、3Dの新作ゲーム作ろうと色々してたんですが、諸々の理由で頓挫しました。
○○作りたい!→作るの飽きた!→違う案思いついた!
を繰り返してましたね……


こんなこともやってみました。趣味でイラスト書いて、動画作ってをしましたね。
曲は友人です。なんか作って出したいと言って動く気なさそうだったので無償でイラストと動画作りました。

意外とこの世の中の人間は作ったものを公開しないんだなと思いましたね。「まだ全然だから……」「満足したら……」
別にそれ自体を否定しませんけど、出さなければ「ない」と同じだと思っているので、僕はバンバン公開したほうがいい派閥です。
一作目からの天才になんてなれません。沢山作って地道にやるしかない。

8月

熱血道場

ゲームクリエイター甲子園2024の熱血道場で、取り上げられました。
今年初参加で、過去の熱血道場とかを見ていたのでとても嬉しかったです。
自信につながりました。


Unity1Week初参加



u1wに初参加!前から参加したかったので、楽しかったです。この一週間はずっとやってました。
孵化するぷよぷよ風落ち物パズルです。
UI周りを作るのが楽しかったですね、変なバグにも当たらず順調でした。
結果は……?

平均4.0なのでかなり良い!
評価の高かった作品にも入ってて嬉しかったです。個人的にはランキング欲しかったかも……

何か作ってた

 基盤作って、プレイヤーまで書いたけど、中身があんまり面白くならなかったので制作途中で止まっているやつです。
思いつけば続き作るかも。

9月

TGS2024出展!!

 IGDA日本さんの学生スカラーシップ生としてTGSに出展しました!嬉しすぎる!!!!

まさか、TGSに行けるなんて思っていなかったし、まさか出展側とは思わなかったです。
 同年代の同じスカラー生との交流はとてもいい刺激になりましたし、ゲーム世界の最前線の盛り上がりを間近で見れてめちゃくちゃ楽しかったです!!
親に頭を下げて旅費を出してもらった甲斐がありましたね……

 これが、個人的にここ数年で一番衝撃で、一番の転機だと思います。なんとなく好きでやってたゲーム制作。自分なんて無理だと最初から諦めていたゲーム業界。こんな近くで見てしまったら、憧れるしかないじゃないですか。
ここから、はっきりとゲーム業界に行きたい気持ちが強くなりました。

10月

1本制作

 1本、カジュアルなゲームを作りました。
 メンダコが上に登っていくだけのゲームです。
 開発期間は1週間。一日数時間ほど。

 この時期くらいに、学校祭があり、そこで展示するために作りました。(元々下級生が作る予定だったんですけど、それが完成しなさそうだったので急遽予備として作りました)

 操作はスペースキーだけで完結していて、文字がなくても分かるシンプルなゲームを目指しました。
 結果、子供が夢中でやっていて良かったと思います。
 シンプルなゲームは、純粋な楽しさがあっていなと思いましたね。

11月

404 not found

 TGSの時のIDGAさん関連で、渋谷の404 not foundに置いてもらいました。遠いので見れませんでしたが……
 コントローラー対応頑張ろうとしたんですけど、昔書いたコードが雑多すぎたのと、学業の忙しい時期がぶつかって結局間に合いませんでしたね。

12月

総合大賞ノミネート&セミファイナル落選


 熱血道場で取り上げられたのでノミネート作品に入れました。その先の30作品に絞られるところで落ちました。残念無念。

 アイディアは悪くないけど、活かしきれてないというのが自身での分析です。その他もろもろ。

 純粋に悔しいですけど、他の人のも面白いから仕方ない!
 TGSの同じスカラー生とかでも残ってる人いてすごい!悔しい!!

 来年頑張る。

アイディア出し


 単純に制作本数少ないなと反省したので、がんがん作って行こうと思ってます。思いついたら投稿してみて反応見ようかなと試しに投稿したら、過去1反応があってびっくりしてます。
 こっからどうしようかなって考えながら進めていこうかなと。なるべく毎日1投稿はしたいよね。とてつもなく忙しい時期なんですけどね。ほんとに。

これからについて


 来年に向けて。
 まず、学業をなんとかする。今が一番忙しい。しんどい。

 そして、2月。
 東京ゲームダンジョン7という展示イベントがありまして、そこに裏でコツコツ作り始めたやつを展示しようかなと思ってます。
 展示会出たかったので、新作作り始めました。色々勉強がてら、作りたいジャンルのやつを挑戦してみようかなと。イラストは友人が書きたいそうなので、おまかせして、企画プログラムに専念します。

 このゲームも作りつつ、アイディア出しもしつつ、学業もやると(普通に締め切り的にやばい課題やレポート類なので本当にやばいです)死にそう。
 でも自分で追い込んでいるから仕方ない。

 あと2年くらい?で卒業なので、それまでにポートフォリオもそうだし純粋な実装力や技術力を上げなきゃいけないなと思っています。
 希望はエンジニア職ですね。やっぱ自分で作るの楽しいですし。でも考えるのも好きなのでプランナーも気になるな~って気持ちもありますけど、やっぱり狭き道だし、ゲーム系の学校でもないので勉強してないし……。

 とりあえず、来年は今年よりもフルスロットルで頑張る予定です!!!!
 また、TGSとか行けたらいいなぁ…………

いいなと思ったら応援しよう!