
【社内イベント】ハロウィンパーティーを開催しました。
10月27日(金)に、社内イベントとして「ハロウィンパーティ―」を開催しました。
社員みんなで楽しく交流できる貴重な機会です。日ごろ交流のない部署同士など、初めて話すきっかけになってとても盛り上がりました!

周囲に迷惑をかけない対策
ハロウィンパーティ―は、大騒ぎしてしまうことや、仮装という非日常な格好で外を歩くことで周囲をびっくりさせてしまうことなどが問題になっています。
当社では、以下の対策を行い、開催しました。
①仮装衣装は、会社で着替える。

②エントランスは閉じて、音が他のフロアに流れないように配慮。
③オンライン中継も併用して、会場には入れ替わり立ち代わりの参加を可能として、過度な密集を避ける。

リモートワークの方にも、中継でハロウィンパーティの様子をお届けしました。
他にも細かいものはたくさんありますが「周囲に迷惑をかけない」をモットーに、ハロウィンパーティ―を楽しまさせていただきました。
アイディスのハロウィンの目玉は、仮装大会!

当社のハロウィンパーティーの目玉は何といっても仮装大会です。
チーム戦と個人戦を開催し、今回のエントリー人数はおよそ40人もいて、大会はとても盛り上がりました!

ちなみに、仮装大会は賞を用意しており、今回は特別賞として以下の枠を用意しました。
MOST CREATIVE(最も独創的)
MOST ORIGINAL(最もオリジナリティ)
SCARIST(最も怖い)
FUNNIEST(最もおもしろい)
仮装大会の賞は、投票で決まります。
投票は、リアル参加の方だけでなく、オンライン視聴の方も参加できたので、社員の大多数が投票しました!
それでは、受賞者の一部の方をご紹介します。


もちろん自社IP『ラストクラウディア』のキャラでも仮装!
毎年必ず『ラストクラウディア』の仮装者もいます。
今年は「技師ミューレン」の仮装の方がBEST5に入り、受賞しました。
「とても似てる!」と社内でも評判でした。

社員同士の貴重な交流の場
コロナで大勢での集まりに制限がありましたが解除され、今年はたくさんの社員同士で交流ができて、とても良いコミュニケーションの場となりました。
社員の中には、ハロウィンパーティーのために、遠方から出てくるフルリモートの方もいます。
今後もアイディスでは、こうした交流の場を積極的に用意していき、全員が気持ちよく働けるように風通しのいい職場づくりを進めていきます。