子供が産まれてから大きく変わったこと⑦ 【長女が産まれてから私は変わる】
こんにちは✨
今回は「長女が産まれてから私は変わる」を書いていこうと思います。
最後まで読んで頂けると嬉しいです♪
前回の記事➡子供が産まれてから大きく変わったこと⑥【結婚してから長女が産まれるまで】|あいChan (note.com)
マガジンを最初から読む⬇️
前回の記事にも書きましたが、長女が産まれるまで
2日間・・・前区陣痛、微弱陣痛に苦しみました。
後で母子手帳を見たら
出産時間20時間
と、書かれていました💦長かった・・・
長女が産まれた瞬間は、私は感動できなかった。。。
なぜ!?
それは長女が泣かなかったから。
産声が聞こえなかったから!!!(書きながらも涙がでます。)
産まれたはずなのに・・泣かない・・・
先生や助手さんたちの焦る雰囲気が、なんとなく伝わった。
その時!!!「おぎゃぁ~~~」っと(´;ω;`)
その瞬間にすごく感動しました。涙
逢えたー❤️やっと産まれたー❤️と😭
先生がお腹に赤ちゃんをのせてくださり説明を・・
「産まれたときに泣かなかったのは、、へその緒が首に4重になって
巻かれていたから」と
それを聞いたときに、長女が生きててよかった。
と
すぐにそう思いました。(巻かれていたへその緒を、
とってくれていたみたいで・・)
今まで死にたいと思っていた私が、長女が生きててよかった。
そう思った瞬間から
【私は、これから何があっても生きなきゃいけない】
という気持ちに切り替わったのです!!!!
へその緒を首に4重巻きながら・・長女も頑張って産まれてきてくれた。
私に逢うために・・苦しかったと思う。
助産師さんが言っていた「出産はお母さんだけが苦しい、辛いんじゃないよ。赤ちゃんも同じように同じタイミングで苦しい、辛いんだよ」と
それが本当かは、わからないし信じるかは自由だけど・・
でもそうだよね。
あかちゃんも産道を通るために
身体を回転させたり、頭の形を変えながら頑張って産まれてくるんだから。
初めての出産。吐きながら・・吐くものがないから胃液も出た。
無事産まれてきてくれて、ありがとう💕
旦那様も立ち会ってくれたから心強かったよ✨
一緒に感動もした💕
その後、入院で母子同室・・初めてのことばかり
助産師さんが、いろいろ丁寧に教えてくれる。
あたふたしながらも、後陣痛に耐えながらも
赤ちゃんのお世話をしていく。
(泣いてられない。弱音吐いてられない。と私も日々成長していくのです)
退院してからも、初めての育児で右も左もわからないまま・・
・ミルクは全く飲んでくれない。(完全母乳)
・昼間は寝ているのに(言うても、まとまった睡眠はなし)
・夜は寝ない(1時間おきに起きてくる。泣く。)
・寝たと思ってベッドにおろすと泣く
退院後2ヶ月は実家に帰って、私のお母さんや、おばあちゃんも
一緒にいてくれたので少し助かりました。
育児って本当に大変ですね。
・思うようにいかない。
・なぜ泣いているのか、わからない。
・どうしたらいいか、わからない。
・肩が凝る
・歯が痛くなる
・頭痛が治らない・・・
・頭がおかしくなりそう・・
もう最悪。って思いながらも
子供の寝顔や成長・お話しができるようになったり
歌ったり💕に
今まで、どれほど癒されてきたことか🍀
子供って、かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
正直、何度も放棄したくなったことがあります。
イライラして、怒鳴ってしまったこともあります。
親も人間、感情はあるので。
私は子供が大好きなので、3人欲しいのですが
旦那様は、出産時の私を見ていて、私が死んでしまうんじゃないか???と
子供が大好きなのに旦那様は、もう1人で充分だろうと。
言っていましたww
うちは「ひとりっ子かな」と言い続けてきたけど
次回は「次女が産まれるまでの話」を書きたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました🍀
私が育児中にイライラしていた感情をコントロールできるように
なった方法があります👍
同じように悩んでいる方は一度読んでみてください。
⇩⇩⇩⇩⇩
その他、気になる記事があれば、ご覧ください🍀