見出し画像

佐渡島の夏【前半】

こんにちは、aiです☁️

早朝に地元関西に到着し、頭が働かずバスを間違え、通常の2倍の時間をかけて帰宅したポンコツ丸です。
美味しいものを食べて2時間昼寝したので、心はハッピー😀

今日は、先週行った佐渡島旅行について書いていきたいと思います。
1泊2日で行ってきたのですが長くなりそうなので、1日目と2日目で二つに分けます!

1日目

①フェリー乗船

平日に行ったにも関わらず、たくさんの人がフェリーに乗り込みました⛴️

おそらく夏休みシーズンっていうのと、金山が世界遺産に登録されたからだと思います。

船が結構揺れましたが、すぐに爆睡したので船酔いから逃れることができました。
船内で佐渡乳業ソフトと佐渡塩ポテトを食べましたが、写真撮り忘れた😢

たくさんの海猫さんたち。カッパえびせん狙い。

②二つ亀海岸

ミシュラン二つ星にも登録されたという美しい海岸。
この日は波が強くて、結構泳ぎにくかった…けど、波があるにもかかわらず海水が透き通っていて綺麗でした🤩

ただ、岩場である割に水位が低くて、怪我しやすい場所でした。
そして波がある日は、容赦なく岩場に叩きつけられそうになるので、小さいお子さんは注意が必要だなと⚠️

長時間泳げることを期待してた割に、海の状況に恵まれず少し残念でした…

この日は満潮!泳ぎにくかったです😰

③弁慶

佐渡島の回転寿司といえば、弁慶!とどのサイトにも登場する有名店。

ふだん東京では、銚子丸というお店が大好きで良く行くのですが、銚子丸のお寿司よりもネタがタンパクでパクパク食べれてしまう印象でした。

1番驚いたのが、シャリの量!
結構量が多くて、米でお腹がいっぱいになってしまいました…。
個人的には、もう少しシャリを少なくしてもらえると嬉しいかも。

17:00時の時点で並んでました!
ブリがすーごい美味しかった。
紙で注文するスタイル📃

③浮遊選鉱場跡

ジブリの世界に出てきそうな浮遊選鉱場跡にも行きました。

近代遺産の象徴「東洋一の浮遊選鉱場」
相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。戦時下の大増産計画によって大規模な設備投資がされ、1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できることから「東洋一」とうたわれました。

https://www.visitsado.com/spot/detail0091/
ラピュタに出てきそう。
少し悲しげ。
夜に来ると怖そう…

ひぐらしの鳴き声を背中に、どっしりと佇む浮遊選鉱場跡はどこか趣がありました。

何十年も変わらない姿で、これからも存在し続けるんだろうな。

④ナイトカヤック

達者海岸で、ナイトカヤック〜
この2日間で1番楽しかったです☝🏻

ライトを積んだカヤックで、夜の海に繰り出します。
イカなど、夜にしか出会えない魚たちが寄ってきてくれました。
iPhoneでは撮れなかったのですが、星空が本当に綺麗でした!
夜の海は心のほか涼しくて、1時間ほどのツアーが数分に感じられるほど、とても楽しかったです❣️

水面が透けて見える!
綺麗なブルー🩵
洞窟にも入りました。
海に漕ぎ出す時の写真🤳

まとめ

ひぐらしと蝉の声、波の音、木々が風で揺れる音など、地球が呼吸しているのを感じることができました☁️🐟

海の中で魚たちを眺めたり、満点の星空に包まれることで、自分は地球の一部なんだなぁ、生営んでるなぁ〜と心底幸せを感じた1日目でした👀(言語力欠乏)

海の夕日とひまわり
夕暮れ@達者海岸

次の記事では2日目について書きます。
ここまで読んでくれてありがとう❣️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集