見出し画像

~あんみつと栃尾の油揚げ~静岡県沼津市ばなふりら

おいしかったものをゆる~く紹介するマガジン「にほん全国おいしいもの便り」🌸
第一弾は、予期せず栃尾の油揚げを知ったお店💓

静岡県沼津市にある「ばなふりら」というお店~
私がこのお店を知ったのは地域雑誌にあんみつがおいしいお店ってことで載ってたのがきっかけ!

そして数年後~沼津に免許更新をしにいかなくちゃいけなくて、遂に行くことに(^^♪

駐車場あり
店内は明るくて居心地が良い
3月の初旬に訪問🌟
店内からメジロを発見🌸
とっても可愛いメニュー表

ランチセットが栃尾の油揚げの定食だったよ!

醤油さしがとっても可愛い!

ここのお店ではじめて「栃尾の油揚げ」という存在を知った🌟

新潟県長岡市栃尾地域に根差した江戸時代からの伝統的なソウルフード!

栃尾のあぶらげの起源には諸説ありますが、ひとつは、250年以上前、火伏せ(ひぶせ)の神として広く信仰されていた秋葉三尺坊大権現(秋葉神社)の別当常安寺住職が、参詣者のお土産の考案を豆腐屋の林蔵に依頼したことが始まりとする説。

もうひとつは、栃尾の馬市から生まれたという説があります。栃尾で行われていた越後の三大馬市と呼ばれる馬市で、馬の仲買をする馬喰(ばくろう)たちが売買成立の証文代わりに酒を汲み交わし、その酒の肴として食べたのがあぶらげだったと言われています。高価な馬の売買をする馬喰たちは、あぶらげを手づかみで豪快に食べたそうで、そんな彼らの気質に合わせあぶらげも徐々に大きくなっていったと言われています。

あぶらげ(油揚げ)│栃尾観光協会公式サイト

予期せず新しい食べ物に出会えて嬉しい🎵
日本は各地に色々な食べ物があるから楽しんだよね。

最近、スーパーで栃尾の油揚げを発見してよく食べている(^^

🌈🌈🌈🌈🐼🌈🌈🌈🌈

わたしはトーストセットを頼んだよ🌟

そしてそして、一番のお目当てはあんみつ🌟

わたしはあんみつがだーいすきなの!

ああ・・・写真見ただけで幸せな気持ちになれる🤤

白玉ももっちもちで美味しかったなぁ。

わたしは、あんみつにアイスは要らない派なの!だからこのシンプルな白玉、みつまめ、寒天、フルーツの組み合わせが最高に良かった!

日本に生まれて良かったなぁ💓

今回、にほんの美味しいもの便り第一弾は~
「栃尾の油揚げ」と「あんみつ」でした!

お店を書くときもあれば、食べ物自体を書くときもあるかも~🐼

おわり🌸

いいなと思ったら応援しよう!

aihana
応援おねがいします👽いただいたお金さんは大事に使わせていただきます🐼💖!