
はてなブログより~その147【振り返り】2007年10月編(パート1)
今回から2007年10月上旬(前編)の振り返り日記です。
まだまだコンテンツはたっぷりありますのでよろしくお願いします。
2007年10月1日 民営かっ!
また24時間オーバーして2日になってしまった…が、日記は1日付。
日本郵政グループ
きょうから郵便局(日本郵政公社)が完全民営化された。
が、民営化の恩恵を受けている人ってどの位だろう…小泉純一郎だけかっ(謎)
利用者は待ち時間が長くなる一方、過疎地は特定局閉鎖で、ますます不便になっている。
JRも、もともと民間の企業様もそうだけれども、
正社員減らし→前線バイト(非正規社員)化→人減らし→客の待ち時間増大…という悪循環。
それにしても「日本郵政グループ」のキャッチコピーはワロタ。
ちなみにコピーは、
ひとりを愛せる日本へ。だが
…自己チューかっ!
ひとりも愛せぬ日本へ。
…これが現在の日本そのものではないか?
夜のテレビ(きょうの出来事)
午前中は、履歴書と職務経歴書の白紙改正!
午後、求人先に書類提出ついでに喫茶店で外食。
その後、息子に頼まれたヘリトミカを買って帰宅。
で、帰宅して夕食食べながら日テレの物まね番組とフジの「いいともSP」を見ていた。
ものまねでは、悶絶するほどワロタ。
全部面白かったが、個人的にツボ突いたのは「ものまねゴスペラーズ」!…外見はともかく、華麗な歌声に鳥肌が立った!
「いいともSP」は、上戸彩の3枚目ぶりがやけに目立ったような…オッハッピーにも突っ込まれ(ry
補足
「悶絶」とまではいかなくても、笑うことは健康にいいらしい。
重度のうつ病だと笑うことさえ出来なくなるというが、TV見て悶絶する自分はいったい何病…
2007年10月3日 テーマ2件
求職駆け込み行路
今から30分ほど前に帰宅
…(1件の人材紹介会社)飛び込み面談もあって4ヶ所も周り正直疲れた。
正直一日4件も回ったらやってられんわ…
本日の行路
当初の行路は、「自宅〜田町〜新宿〜四ツ谷〜自宅」だったのだが、
実際の行路は、「自宅〜田町〜赤坂見附〜新宿〜四ツ谷〜秋葉原〜自宅」という超ハード!!
紀行小説モードでは超短編だが、ブログにしては長文につき一部かいつまんで・・・
自宅出発前に、クソ紹介会社から「今日中に!」と言われ、田町〜新宿間に割り込む
30分繰り上げて13:30に1件目(田町)の面談。職務経歴書の見直し等で30分の遅れ
割り込まれた2件目の赤坂見附では、後手後手の担当者にあきれ果てキレそうになるのを堪え
赤坂見附〜新宿(丸の内線)の車内で倒れるが、車内の客は無視モード…マジ殺意を感じた
3件目の新宿(西新宿)で迷子になり、10分ほど遅れるが、コンサルタントに懇願し定時終了
4件目の四ツ谷には定時運用で出発(開始)〜到着(終了)
そのまま自宅直帰の予定だったが、時すでに20:30過ぎて夕食が欲しくなった
で、秋葉原のJR直営カレー屋へ寄り道…大盛りカレーでギャル曽根張りに大食いモード
カレー大食い後、山手線〜京急快特〜横浜市営バス64系統最終バスで帰宅
…もう、生きた心地がしない。職務経歴書の見直しや自己PRの論文作成で寝られない☆カモ
最終バスの果て
「終電」というと酔客や残業疲れで満員モードなんだが、今夜の横浜市営バス64系統最終は…
疲れきった社会人や夜遊び帰りの高校生数人でほぼ着席モード。日中多い老人もさすがにこの時間帯にはおらず、堂々と優先席に座って帰宅出来たのは幸いだった。
ウォッチ
久々に「大穴出品」を見た。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44038988?(リンク不可) なんだが、まさか「まんご(15,000円)」まで跳ね上がるとは…
確かに、シークレット2台にブックケース付き合計19台のバスコレクションは通常の模型店では現在入手不可能なので、こんだけ大枚はたいても欲しいのかなぁ…
自分もコレクションの処分候補の参考にはなったのだが…
2007年10月5日 テーマ2件
♪疲れ果てた…(Song by ANRI)
とにかく3日の強行(暴挙!?)スケジュールのせいで、昨日は死んでいた。
今日の強行スケジュール
午前中はCDから先日購入したCD-Rに5枚ほどコピーした。
10枚セットのうち半分使ってしもうた。
さらに、HDDからDVD-Rに「ぐるり日本鉄道の旅(BS日テレ)」5話分をコピー。
DVD-Rって確か最長4時間しか録画出来ないはずだと思ったが、CMカットのおかげでなぜか5話コピー出来た。
午後は、まず生命保険会社宛2通と元バイト先 *1 の制服返却発送のため、郵便局に行く。
いったん帰宅して、再び外出(診察と紹介会社との面談のため)。
かかりつけの心療内科は、いつものように予約しているにもかかわらず約1時間待たされた orz
その待ち時間を利用して「ブックオフ」に行って中古CDと文庫本を処分したが、売れぬ物もあった。
で、診察も終了して人材紹介会社の面談を横浜駅地下街の喫茶店で行った。
正直な感想、「(就職のためには)『うそ』も必要」ということ。
今回のコンサルタント氏には健康状態は「良好」と答え、退職理由を「(職場内の)希望業務に就けなかった」ということにした点。
ぶっちゃけ、「過労(100h超/月残業)によるダウン」というのはタブー。
まして「うつ病」なんて言ってしまおうものならば、もう就職の二文字はない。
実際、ある紹介会社では、(紹介会社自身の保身のため)「(うつ病のことを)正直に話して下さい」と言われたが、そこから紹介された会社は面接時点で不採用…採用後に「うつ病」が発覚すると紹介会社にペナルティーが下される。と人づてに聞いたことがある。
ある意味自分に『うそ』をつき、心を鬼にして(就職に)挑まなければならぬと痛感した。
心のけじめ
超ミニレイアウト
線路の配線まで進んだものの、それ以降のシーナリィ作成になかなかたどり着けない。
かく言う自分も、そんな状態で模型電車を走らせているのだが(おいっ!)
JRバス関東 バスコレクション
再来週の週末に長野原草津口と館山で販売されるが、これって自社高速バスに乗れって事でしょ!
商魂たくましいというか…関西商人より意地汚いわっ!
しかも生産ロットの配分が草津:館山:自社保有が1:1:1(1=2000セット)
これまでの限定品では見られないほどの自社枠が多い…ここ(JR某社員)から知人等に流されて、ヤフオクで安く転売されたら、遠路はるばる買いに来た人間が浮かばれない。
また、旅に出ます
と言っても、同窓会(高校)出席のため札幌とんぼ返りですが…今度は高速強行軍!
(行き)
はやて〜つがる〜はまなすカーペット(指定席)
(帰り)
快速エアポート〜航空機(スカイマーク)
新幹線〜特急〜夜行(カーペット)からの帰り航空機利用で約30k超だが、体力消耗旅行にはもう懲りた。
*1:日本郵政公社:現在の日本郵政
あらためて、いま振り返る
2007年10月の振り返り日記でしたけれども、今回は2,900字程度の振り返り日記になりました。
今回も約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。
いいなと思ったら応援しよう!
