「スイートコーン×エダマメ」の混植 悩みを解決してくれた記事
年が明けると、その年の栽培計画を立てる。いつ、どの畑に、どの作物を、どれくらい植えるか。しかし、何度計算しても面積が足りない。昨年よりも主要作物の栽培面積を増やしたためか。「この野菜、今年はやめようかなあ」と、悶々としていたある時、一つの記事が目に留まった。「なかよし野菜は一緒に育てる! スイートコーン×エダマメ」。タキイ種苗さんが発行している「月刊誌はなとやさい4月号」に掲載されていた。つっかえていたものが、腹の中にストンと落ちた気がした。
エダマメを植える場所がない
スイートコーン、トマト、ズッキーニ、スイカ、ハラペーニョは売れ筋野菜。キュウリ、ナス、エダマメ、オクラ、ゴーヤも例年通り植えたい。面積が足りないから、今年はカボチャはやめようか。などと、計画を練っていた。それでも、栽培期間の重複、畑の準備を考えると、エダマメを植える場所がない。この記事に出会ったのは、そんな時だった。
相性ピッタリ 混植を!
スイートコーンとエダマメは相性がピッタリで、同じ畝に同時期に混植するといいという。期待できる効果3点を挙げている。
というのだ。スイートコーンは光を好み、枝豆はそれほどまで光を必要としないため、すみ分けも十分に可能なのだと。
晴れの日続き、一気に植え付け
今春は2日置きに雨が降り、春植え野菜を定植する畑の準備が進まなかった。ヤキモキしていた先週、やっと晴れマークが1週間並んだ。畑の畝立て、マルチ張り、定植を一気に進めた。
幅135センチのマルチを貼り、左右に各1列、30センチ間隔で穴を開けていく。播種から25日が経過し、「早く植えてー」との声が聞こえそうなくらいに大きく育ったスイートコーンの苗を、2列に植えていく。昨年までは、ここで終えていたが、今年はさらにもうひと作業。マルチのちょうど真ん中あたりに1列、植穴を開け、枝豆を播種した。香り、味とも良好で人気の「茶豆」だ。
マルチ資材を有効活用、作業も軽減
カラスが遠くから見ている。このままだと、格好の餌食になってしまう。防鳥用のテグスを、植穴の上に張って播種と植え付け作業が完了した。昨年まで、枝豆用に畝を作り、マルチを貼っていたことを考えれば、マルチ資材の有効活用、労力軽減にもつながる。加えて、収量、収益もアップすれば1石3鳥、いや4鳥かもしれない。
3か月後、どのような結果になるか。また、ブログで報告します。
(あぐりげんき通信)
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、おいしい野菜・かんきつ栽培と、その情報発信に役立たせていただきます。