058 投稿していく中で見えてきたみんなの悩み
このお話は現在「シェアキッチン」を使ってお菓子を販売していきたい。
だけど、、誰にも相談できずに悩んでいる。誰か助けてくれよ。。
という方にと考えている方に向けて執筆しているものになります。
こちらのリンクの記事からご自身のステップに合わせてよも始めるとより理解が深まります。
投稿していく中で見えてきたみんなの悩みはどんなものか?
1番多いのが、、本質的にみていくと
「自信がない」でした。
これは言い方はいろいろあります。
・私のお菓子なんて買ってくれる人なんているのかな
・誰かに背中を押されたら、、
・私なんて、、
・キツチンがあればやりたいけど、
とか、とにかく
<ゼロ⇨イチ>が難しそうに見えました。
ここで、僕にはその人たちが持っていない<ゼロ⇨イチ>のノウハウがあること。
ここに可能性が見えたのです。
そう、「背中を押して欲しい人たち」がなんと多いこと!
シェアキッチンは使ってみたいけど、
ゼロイチの勇気が必要なところがかなり分厚いと感じたのです。
そこが要するに「ニーズ」なんです。
今でもそう思っています。
そんな人たちが「自分らしく生きること」ができないか?
なので自分のサービスを届ける先、
この部分の人たちの「悩み」と「欲求」を<解決>することに
決めたのです。
なんとなくではありますが、高木の導き方で何か見えてきたら嬉しいです。
それでは次回は話を戻していきましょう。
〜〜〜2025『追記』〜〜〜
お悩みでゼロイチが多いのは確かにそうなんですが
そんも中でもかなり段階に別れているということがわかりました。
『ゼロイチを達成したい人』の中でも
段階に分けた時に
・ゼロ寄りのゼロ
・イチ寄りのゼロ
という感じで分けられる。
ここの数はすごく多いと思います。
背中を押して欲しい!
押されたら販売始めちゃう😄って人
知ってて欲しいのは
イチを達成してからは自分と向き合うことが増えるので『悩みは深くなる』ということです。
イチから2へ3へとステップアップしていくのには『自分らしさが鍵になる』ということを知っていて損はありません。
逆に自分らしさ、オリジナリティがないとすぐに埋もれてしまいます。
まずは自分のお菓子に興味を持ってくれている人は『何に興味を持ってくれているのか?』ここをしっかり【お客さん目線】で分析することです。
お菓子の美味しさ、ラインナップよりもきっとあなたの人間性に興味を持ってくれているはず。その本質的なあなたの魅力が武器になります。というよりも、、
この冒険を始めると決めた時に手元にあるその武器しか無いんです。
誰か良い武器は確かに魅力的だ、けどカタログ見てたって経験値があがるはずが無いんです。
今の武器で経験値を積むことがレベルアップして熟練度を増していきましょう
こちらの投稿はメルマガ形式で発信していますので
気になった方は過去の投稿から遡って読まれると
一層理解が増して、1つの武器を手に入れていただけるかと思います。
良かったら「いいね」「フォロー」いただけたら
これからもがんばって発信続けます!♪
読んでいただきありがとうございました!