
048 公式LINEでどんな動線を組んでいるのか?高木のお店の場合
かなり実践的なお話になりますが、
<公式LINEでどんな動線を組んでいるのか?>
再度、確認のために「落とし所」を
・お客さんと仲良くなるため
・信頼を得るため
・副産物として単価の高い商品(しっかりと価値を作ったもの)が売れる、リピートしてもらえる
です。
公式LINEは無料だと4通までの自動配信が行えます。
とはいえやはり、LINEをするのも稼働がかかるので
売り上げにつなげていかなければいけません。
その辺りはどうやっていけばいいのか?
では次回は動線のお話にいきましょう!
僕は無料の時期からこの動線を組んでいます。
この辺りは30分の無料相談など受け付けてみようかな?
気になったらインスタのDMにご連絡ください。
*ただし、これからお店をやりたい。ではなく
現在困っていて、誰かに相談したいけどなかなかできない。
そんな人を対象にしております。
こちらの投稿はメルマガ形式で発信していますので
気になった方は過去の投稿から遡って読まれると
一層理解が増して、1つの武器を手に入れていただけるかと思います。
良かったら「いいね」「フォロー」いただけたら
これからもがんばれます♪
読んでいただきありがとうございました!