
限られた時間の中で:娘たちへの手紙
休日はどのように過ごしていますか?
休日の過ごし方が人生に与える影響は大きいと感じます。私は子供が一人の時、限られたお金の中で新しい場所を訪れることが日課でした。お金は限られていましたが、時間は十分にあったので、お城、神社、博物館、植物園、動物園、公園など、未知の場所に足を運ぶことがよくありました。毎週、知らなかったものに触れ、子供との多くの素敵な経験を重ねました。
今は子供が3人おり、仕事の量も以前よりも増えています。週末は子供たちの習い事や実家の用事などでほとんど時間がありませんが、大切にしているのは、限られた時間の中で新しい経験を共有することです。子供たちそれぞれと一緒に過ごす時間を大切にしています。例えば最近の高野山登山のように、新しいことに挑戦しています。子供たちとの会話を通じて、感じたことや考えたことを分かち合い、一緒に成長しています。
休息の大切さを理解しつつも、休日こそ新しいことを学び、自分を成長させる機会と捉えています。例えば、YouTubeで新しい情報を得るだけでも、自分の価値観に新たな気づきをもたらすことがあります。時間が制約されているからこそ、短い時間でも自分や子供たちのためになることに焦点を当てています。若い頃のように自由な時間はありませんが、逆にその中で成長することを常に心掛けています。もしかしたら、短い時間が若い頃より成長したいと貪欲にさせてくれているのかもしれません。
私の休日は、簡単に言えば自分の成長のために使う時間です。