Agg

高校生なので大目に見てください

Agg

高校生なので大目に見てください

最近の記事

  • 固定された記事

【おすすめな人】超進学校からN高等学校に転入した感想【N高美術部・音楽部】

 今回は、私が偏差値70以上の進学校*からN高等学校に転入した経験に基づいて、N・S・R高等学校(以下N高)が超おすすめな人を中高生向けに話していきます。 結論  N高は以下のいずれかに当てはまる人に非常におすすめです。 ・ イラストレーターや作曲家になりたい人 ・明確な夢があり、学校に通う時間が惜しい人 ・学校に通いたくない人 ・AIに詳しい人 イラストレーター・作曲家になりたい人  N高では、Slackというチャットツールを利用したオンライン部活動が盛んです。

    • BI(ベーシックインカム)は2030年までに何らかの形で日本で導入される(勘)

      • これからの時代はさまざまなものの境界がより曖昧になっていくので、その曖昧さを受け入れる能力が必要 だから、中途半端に賢いやつが割りを食う

        • 今の時代、もし進路に迷ったらインフルエンサーになることがおそらく最良(将来につながる)

        • 固定された記事

        【おすすめな人】超進学校からN高等学校に転入した感想【N高美術部・音楽部】

        • BI(ベーシックインカム)は2030年までに何らかの形で日本で導入される(勘)

        • これからの時代はさまざまなものの境界がより曖昧になっていくので、その曖昧さを受け入れる能力が必要 だから、中途半端に賢いやつが割りを食う

        • 今の時代、もし進路に迷ったらインフルエンサーになることがおそらく最良(将来につながる)

          AI革命前夜の積極的ニヒリズム

          今、人類はとてつもない速度のAIの発展の最中である。 この先数年で世界のルールが文字通り崩壊し、 パラダイムシフトを起こすことはまず間違いない。 AI革命が起きるとして、私に今できることは何か。 常々考えてはいるが、考えても考えても その時が来るまで生きることと、今をただ楽しむこと、 それに尽きるのではないかと思う。 この僕の考え方は、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの説いた 積極的ニヒリズム(虚無主義)に近い。 これは、人生が無意味なことを受け入れた上で、

          AI革命前夜の積極的ニヒリズム

          【賢い人が謙虚な理由】

          賢い人は断言をあまりしない、 謙虚な文章を書く傾向があると思っています。 これには、 断言をすると間違ったことを言ってしまいやすかったり誤解をされたりする可能性が高まるなど、様々な理由があると思っています。 例として、ここに1つの文章があります: 将来も、人間のイラストレーターは絶対に残る。 なぜなら、AIの生成した絵には人間の温もりがないから。 最近良く話題にのぼる、 生成AIとイラストレーター問題を例として挙げさせていただきました。 さて、この文章の問題点は3つありま

          【賢い人が謙虚な理由】

          「正論が嫌い」は変だ。

          最近、正論が嫌いと言っている人がいて驚きました。 そこで、なぜこのような表現を使う人がいるのか考えてみました。 そもそも正論とは、道理にかなった正しい意見と言う意味を持つ言葉₁です。正論が嫌いだということは、道理にかなった正しい意見が嫌いだということになります。 「正論が嫌い」の発言の考えられる意図は大きく2つに分けられます。 1つ目は、自分が間違っていることを認めたうえで、正しいことを言われるのが嫌いだということ。 もう1つは、相手が正しいことを言っているのはわかっ

          「正論が嫌い」は変だ。