見出し画像

大枠がみえてきたが、できるのか?

隠岐の島(海士町)5日目

どういう形のものを作ろうか?島のほけんしつ「蔵kura」というカフェで樋口さんと話す。
これだ!というものに中々たどり着かず、二人共に頭を抱える。これは埒が明かない。
とりあえず海士町のキンニャモニャ踊りはどこかでつかおうと思っていたので、公園で練習する。

キンニャモニャの歌詞

キンニャモニャ踊りはしゃもじを使うので、キンニャモニャ用の公式しゃもじを買い、YouTubeみながらひたすら身体にいれる。通りすがりの人が

「あ、キンニャモニャですね!」

と言ってくる。ここではキンニャモニャは誰もが共有しているのかぁ。身体動かしていくうちに、このキンニャモニャ踊りを通して、おれらが感じたものを表現出来そうだと思いつく。
ひたすら座って頭悩ませた後に、身体つかってるとけっこうアイデア浮かぶんだよなぁ。

海士町の小学校では当たり前の様にキンニャモニャ踊りを習う。驚いたのは、なんとテストもある!
毎年キンニャモニャ祭りもあり、先ほど声かけられた様に、ここで暮らしている人に根付いている踊り。

ただ浮かんだアイデアを実現するには色々と機材が必要(映像を4方向から使いたいからプロジェクターが4つ)
これをどこまで調達できるかが問題だよなぁ。まぁ海士町のキャッチフレーズ?にもなっている

”ないものはない”

の精神で流動的にいきたい。
前日思いついたアイデアで今週WSをあまマーレでやろうと思っていたが準備の時間を考えていたらちょっと厳しそうなのでやめることにした。
そして、パフォーマンスは来週の日曜日一回きり、あまマーレでブチかますことに決定!!

#出会った人と作っていくぜ #隠岐の島 #海士町 #なかむら旅館 #役場 #あまマーレ #居酒屋 #Bobuuun #俳優 #演劇 #舞踏 #ダンス #現代アート #現代美術 #キンニャモニャ #YouTube #島のほけんしつ #蔵kura #しゃもじ #映像 #音源

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?