ゲイニャキョウニャ??
隠岐の島(海士町)6日目
朝のバイトはだいぶ慣れてきた。
樋口さんにやり方を教える。ちょっと先輩面できるかなぁと思ったが要領良すぎて困る。少しは先輩面させてくれよ!
美香さんともだいぶ距離が縮まってきて、雑に扱われるのが心地よい。終わっていつもの談笑タイムを楽しみ自分の部屋へ戻ると、ベットに愛くるしいやつが
なかむら旅館で飼ってる猫だ。部屋のカギをかけていかなかったので勝手に入ったんだなぁ。可愛いなぁ。
実家で飼ってた犬には吠えられ、姉の飼ってる猫には引っ掻かれる嫌われもののおれ。そいつのベットで気持ち良さそうにしてる猫をみて愛おしく思い、元気をもらう。さてやるか〜!!
あまマーレに再度行き、決定事項を伝えて、空間をみながらクリエーション。より具体的に形にしていく。
あ!気づいたらこの日は金曜日だ!ヤバい!
土日月(祝)と市役所や商工会は閉まってしまう。
急いで市役所へ映像を映すプロジェクターを借りに、商工会へキンニャモニャの音源のCDを買いに走る。ダッシュ!!
時間ギリギリ、なんとかプロジェクターも一つ借りられ、CDも買うことができた…まぁセーフ!!
そこで、まるどマーケットというイベントが次の日に開催される事を聞いたので、チラシを配りたいと思い、ここからチラシ作成へ。写真を撮り樋口さんにチラシデザインをお願いする。
この企画はだいたい一週目の金曜がバタバタするイメージあるなぁ。形作るまでこんくらいの時間が必要なのかも。
今回やるパフォーマンスはなんとなくこんな感じ。
「ゲイニャキョウニャ」
日時10/15(日)15:00〜(約1時間)
場所 あまマーレ
ざっくりと言えばキンニャモニャを通して海士町を表現する。キン(金)ニャ(女)モ(物)ニャ(ない)→お金も女も何もない→何もなくても生きていける。
Bobuuunはこう解釈して、おれらに共通している大切なものを当てはめて、ゲイ(表現活動)ニャ(女、女性性)キョウ(他者との共有)ニャとしました。
ここからもっと具体的に作ってく。まぁまだまだこれからだしね。でも相変わらず意味わからんと思われそうだ(笑
#出会った人と作っていくぜ #隠岐の島 #海士町 #なかむら旅館 #役場 #あまマーレ #居酒屋 #Bobuuun #俳優 #演劇 #舞踏 #ダンス #現代アート #現代美術 #キンニャモニャ #しゃもじ #映像 #音源 #役場 #商工会 #まるどマーケット