
やらなければ!ではなく、さぁやるか
資格試験の結果がきて、
Youtubeをはじめて、
Instagramをはじめて、
何かと最近忙しくなってきた。
家族と過ごす時間以外、新しい職場で刺激はあるものの他にも何かやりたいと思っていたが
まずはやってから悩もうと思い、いくつか新しいことを実践した。
資格試験の結果
一部合格だった。
資格内容:ファイナンシャルプランナー2級
勉強方法:テキストのみ
勉強時間:2か月
正直なところ、一部合格でも驚いた。素直に嬉しい。もちろん完全合格なら更に嬉しいところだが、受からないと思っていた。
半分は試験を受け直さなければならないが、そこは早めに受験することにしよう。
仕事と育児の合間を縫ってとにかく1時間勉強しようと思い、毎日寝る前が基本だったが机に向かった。日々の目標は机に向かってテキストを1ページ開くこと。
情けない話だが私は勉強する暇がないという言い訳を作るのが上手いのだ。従って勉強するのではなくテキストを1ページ開くことを日々目標とした。笑
半分でも合格したのだからこの目標も半分は成功したといえるだろう。恐らく。。
Youtubeをはじめた
完全に勢いで始め、動画は一本しか上がっていない。
内容は私が趣味で編集した動画をアップするのみ。私自身顔を出すつもりも無い。
内容としては私が作る短動画(1分程)、CMの様な作りとなる動画をアップしていく。日頃から編集をしており溜まりに溜まっていた為、妻がどこか吐き出す場所を作れば良いとアドバイスをくれたのだ。
現在、個人が特定できる様な箇所を削除するなどの作業を行なっている。SNSにアップする為の手順などとても整理されており簡単なのは発見だった。現代最先端プラットフォームの門戸は広い。
Instagramをはじめた
これはYoutubeに紐作り話で、同時にあった方が良いと妻に言われはじめた。何が違うのか、なぜ同時にあった方が良いのか分からないが、これまた手続きが簡単だった。
世のフォロワートップと言われる方々もここから始めたのかと思うと、千里の道も一歩からと感じた。
これから
私は仕事で「やらなければ」と自分を追い込み過ぎた経験があることから、
自身の気持ちが「さぁやるか!」と思わない時はやらないと決めている。私の欲望のままにやろうと思ったからだ笑
またSNS発信を始めて連絡や投稿がSNSに偏る友人も見てきたことから、私はそれらを始めたことを誰にも言わないことにしている。
同じく動画編集をやる方や休職復職経験のある方や、その他でも新しい出会いがあれば良いと思う。
ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
