【旅行写真集】「新幹線で行く、おくのほそ道」_2023.03.11~13_DAY3完結
この日記は
2023年3月11~13の3日間、東北地方を新幹線にて
彷徨った記録である。
前回までの「新幹線で行く、おくのほそ道」
旅のきっかけ
鉄道開業 150 年記念ファイナル JR東日本パス
をネットニュースで見つけ、詳細を確認すると……
期間:2023年3月2日(木)~ 3月15日(水)
対象:JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車
有効期間:連続する3日間乗り降り自由切符が発売
発売価格:おとな 22,150円 こども 10,150円(税込)
★購入には事前に「えきねっと」への会員登録が必要。
下記MAPが適用範囲です。
DAY1
新宿発04:58の中央線に乗るため
家を04:30ごろ出発。
東京駅で駅弁を購入。
06:00の始発、東北新幹線で新青森へ。
五所川原経由で金木町に12:16に到着。
自宅を出発後、7:46分の時間をかけて太宰治の実家到着。
「斜陽館」で愛を学ぼうとして失敗。
帰り道で、「鶴の舞橋」に寄る。
そこでスチューベン(アメリカ生まれの葡萄)のジュース購入。
弘前へて青森で宿泊。
駅前の「いろは旅館」はとても快適。
詳細は
DAY2
朝、06:12青森発の青い森鉄道で三沢へ。
駅で「とう鉄そば三沢駅食堂」を食す。
三沢駅発、08:00十和田中央行きバスに乗る。
「十和田市現代美術館」の開館まで時間調整。
「とう鉄そば十和田店」でラーメンを食べる。
ああ、麗しき「十和田市現代美術館」控えめに言って最高です。
地元のスーパーでお土産を会社に送り付ける。
三沢に戻って、「三沢市寺山修司記念館」。
「十和田市現代美術館」と対局をなす個人美術館。
寺山修司の雰囲気そのまま。こちらも最高です。
三沢から八戸へ青い森鉄道。
八戸駅で観光地価格のバラ焼きとせんべ汁。
東北新幹線で八戸から盛岡。
DAY3_前編
盛岡で夜の活動を終え
新幹線で秋田へ。
ハチ公と弥助のぶっかけそばとローズサイダー
そして東北最大の都市。
東北の東京こと仙台へ。
DAY3完結
閉会の辞
旅は不思議。
人生にも例えられ、計画立てている時にはワクワクが止まらない。
初日は、戸惑い。
二日目は、慣れ。
最終日は、もの悲しい。
今回はそんな最終日。
新幹線 こまち32号(東京行)
秋田駅14:14⇒仙台駅16:29
仙台駅に到着すると
わき目もふらず
せんだいメディアテークへ競歩。
目的は……
せんだいメディアテーク
中はとても近代的。
ただ街はずれにあるので、
地元の人かマンホーラーか自主映画の人しか行かない施設。
事前に調べていて
クリスロードという商店街に店舗がある事は知っていた。
阿部蒲鉾店 本店
旨かったが、味はアメリカンドック。
仙台に行ったら食べたい。
旅行中の食事はラーメン率が高い。
土地勘がないところで
店も多いし、そこそこどこでも旨いから。
えびそばえび助
札幌にある有名店「一幻」の影響か海老つけ麺。
味の記憶が無い。
帰りの新幹線が仙台21:31発。
そうとう暇。
16:29~21:31の5時間。
競歩でマンホールカードをゲット。
大好きな博物館は17時ごろ閉館。
商店街をあてもなく……
彷徨う。
国分町の商店街に椅子がある。
東京では人が多過ぎて、出来ないが
凄く良い。
正直、住むなら札仙広福レベルの街が住みやすい。
茶寮 仙台国分町店
国分町の椅子に座っていると小腹が空いてくる。
安そうなので肉まんとちまきを買う。
味はそうでもない。コンビニの方が良いかも
台湾でちまきの美味しさに目覚めた。
が、このちまきはベチャベチャで……
新幹線 はやぶさ48号(E5/H5系)(東京行)
終電では無いが、
そこそこ新幹線は混んでいた。
仙台駅も人は多かった。
今回は、仙台に一泊しなかったので色々と見れなかったが
仙台地下鉄乗り放題で泉中央駅で
麻婆焼きそば、地下鉄博物館に行ったのは
また別のお話。
仙台駅21:31発⇒大宮駅22:39着
大宮で一息つき、お家へ帰ろう。
大宮駅22:51発⇒新宿駅23:31着
新宿駅で、歩道で音楽やっている人
酒飲んで暴れている人、外国人観光客。
ああ、新宿よ。ただいま。
少し歩けばお家です。
ここまで読んで頂けた人が
万が一
心からのお礼を。
書くほうがこれだけ疲れたのだから
読むほうは、さらにしんどい
と思います。
では、最後のテンプレ
スキとフォローだけが心のよりどころ。
よろしくお願いします。
※書き残した事があるので
今後追記します。