![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9582517/rectangle_large_type_2_654dfd548a80cd127959ca4b50433948.jpeg?width=1200)
自分がいつも「嫌だな」と思うポイントの理由を考えてみるだけで、それはほとんど克服したようなもの。
昔から、他者との関係において、ある特定の言葉を言われたり特定の状況になったら、いつも一瞬にしてこころががっちり閉じてしまうとか、潮が引くように思いっきり気持ちが引いてしまうという状況になることがある。そういうこと、ご自分の毎日の中でもあるだろうか。そして、その「ポイント」はいったいどこにあるのか。自覚しているだろうか。
これは、自分自身の心の奥の、「こう思われたくない」「こうされたくない」という気持ちに多かれ少なかれリンクしているのだと思う。
ここでは、「嫌だなと思うポイント」ということにしておく。
大切なのは、嫌だなと思ってしまったとき、あれ、なぜ嫌なんだっけ?と考えてみることだ。もう、それだけでかなりの前進なのだと思う。
★
昨日、あるワークショップに参加していて、その「嫌だな」と思うポイントがあって、そんな自分がとても悲しくなってしまったという出来事があった。だから、すこし「嫌だなポイント」について考えてみた。
言葉と文章が心に響いたら、サポートいただけるとうれしいです。