![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7318244/5f9e4d99d69b39d9bbb589debe32bbc6.jpg?width=800)
コンサルタントにオンラインショップオーナー、ベリーダンサーとして、頭の中が慌ただしくパンク状態になりがちな日々を送るわたしが、初めて軽い気持ちで取り組んでみたマインドフルネス。マ…
¥350
- 運営しているクリエイター
2019年2月の記事一覧
たくさんのことをことごとく途中までやりっぱなしにしているときのマインドnotingのやり方。
かなりパーソナルなことではあるのだけれど、集中力には欠ける方だ。それも、かなり。子どものころから多分そうで、それを「ADHD」と言ってしまって良いものかどうかはわからないし、その点で医師にかかったことはないけれど。
それでも、強烈な興味関心や衝動性が、脳みそを常に「ON」の状態にしてしまうとき、ひとつのことを最後まで仕上げられないことが多い。これはもう、昔からそう。
かといって「集中力がない」