見出し画像

声。#86

こんばんは。
江嶋綾恵梨です🌝

今日は【声】について。

アイドル時代、あるタイミングから
関係者の方やファンの方に
ラジオやMC中の声質、ライブ中の歌声…
声に関することを褒めていただくことが増えました。

それまでは、自分の声を後から聴き直したり
確認することが苦手だったのですが
皆さんのおかげで、ひとつの長所として
少しずつ自信へと変えることができました。

皆さんからいただく、優しいひと声に
いつも背中を押してもらっています。
本当にありがとう💐

アイドル卒業後、ヨガ講師として過ごす中で
レッスン中の誘導やお声がけの際の声色を
褒めていただいたり、落ち着くと言ってもらえたり
今までの経験が活きているのかなと思うと
とても嬉しい気持ちになります。

昔は、とても喉が弱かったこともあり
声を使ったお仕事が続くと
喉を痛めてしまい、悔しい思いをしていたなと。

このままじゃダメだなと思い
東京で自分に合うボイトレの先生を探して
様々な発声法、トレーニング法を教えてもらい
発声練習というよりは、喉の整体のような感覚で
定期的にお世話になっておりました。

その後、喉を痛めることも少なくなり
自分自身でも、歌声や喋り声に変化が出てきたなと
実感することが増えて、メンテナンスの大切さを
ひしひしと感じましたね。

今ではヨガ講師として、日常的に呼吸を意識したり
体と向き合っているため、以前よりも体が丈夫な分
喉にかかる負担も減りました。
久しぶりに歌った時に、以前よりも声が響くことに
驚きましたが、納得です🫢笑

結局、喉は体の中にある唯一無二の楽器。
自分の体が整っている状態というのが
楽器でいう調律やメンテナンス後と
同じ意味を持つということに
今更ながらに気づき、かなりハッとしました。

体と向き合うお仕事に就いたことで
過去に抱えていた悩みの種や、それに紐ずく
経験の意味を今更ではありますが
深く知ることができるので
改めて、自分の経験から学び直す日々です。

答え合わせをしているような感覚と
言った方が分かりやすいでしょうか。☺︎

🕑🐟🌈

最近、ヨガのレッスン中に気をつけていることや
心がけていることはありますかというような内容の
質問を度々いただくのですが

わたしが運営しているヨガスペースhurmthでは
心身の力が抜けて、ホッとひと息つけるような
リラックスメインの『癒えるヨガ』
をお伝えしているので

日頃の疲れやストレス、体の強張りを
少しずつゆるめていくためにも
レッスン内容はもちろん大切ではありますが
実は、声色と言葉選びに重きを置いております。

結局自分が大切にしたいことは
共通して、声と言葉なんだな〜と。♡

今年は、自分が大切にしているものを
この分野だけ!と限定せずに
全てに紐付けながら発信していけたらいいなと思い
早速、Instagramのリールで初めてアフレコに
チャレンジしてみました。笑

よかったら覗いてみてください🫣

来週29日からnoteで新たにスタートさせる
癒えるサブスク【月とわたしと言葉たち。】
※初月無料(¥500/月)

こちらにも毎度ボイスメッセージを添えて
定期購読して下さる皆さんへ
お届けしようと思っております。♡

まだ更新していないのにも関わらず
さっそく登録して下さった方も、ちらほら。
本当にありがとうございます☺︎

今年は、自分の声に想いと魂を乗せて
言葉と共に発信していきたいなと思っているので
引き続き、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

長所を更に深めて、伸ばす1年に。♡

素敵な夜をお過ごしください🌜

2025.01.25
江嶋綾恵梨

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集