![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43316955/rectangle_large_type_2_af51e6650bb24164511588364f623585.jpeg?width=1200)
家を買うということ
やべえ、今日も寒い。南国なのに。
どうも、ジャンプは週刊より月刊派だった者です。
家って何でしょう?そりゃ食う寝るところに住むところですよね。それが家に求める機能の全てとも言えると思います。
実は、数年前から住宅購入を目論んでる我が家。
次の異動のタイミングで終の棲家をゲットしようと色々と動き出しているのですが、あのね、これ夫婦喧嘩のタネにしかなりませんから〜残念!といった感じです。
価値観ってのはこんなにも違うものですね。求めるものが違うというか…家なんて食う寝るところ(略)が全てなのにお互い求めすぎちゃってサ。食い違い食い違いの連続ですわ。
そして概ね、男側に家づくりに対してのやる気を感じられない説。(諸説あります)
それでも、何とかお互いの折衷案的なハウスメーカーに建設プランをお願いしたのが年末のこと。土地だって押さえましたよハイ。
次回プランを気に入れば、そのまま建設に入りますだってさ。ラクチーン!ローンは?35年!まっいっかー!家づくりこんなもんかー思ってたのと違うけど、まっいっかー! MAICCA!!!
そんな感じで過ごしてました。昨日までは。
いよいよ最終段階に入るこの時期に、それはふと天啓のように降り注いだのです。
”あれ家づくりってこんな感じでいいんだっけ?自分の心の声無視してない?全治35年よ!重傷じゃん!”という思いに駆り立てられました。
ようやく尻に火が灯ったのですね。(あったか〜い)
すぐに、好きだけど予算面で勝手に諦めてたハウスメーカーに電話しました。すると初対面の担当も緊急性を理解してくれたのか”それは大変!今なら間に合います。とにかくオンラインで話しましょう!”っていってくれました。
そして昨日、4時間にわたるオンラインミーティングを行いました!
何ということでしょう!夫婦共々ニッコリ大満足!求めてた家ってこれやで!予算も聞いてみたら何とかなるじゃん!という結果になりました。
押さえてた土地も一旦白紙に戻します。(いいところばかり見て、無理に自分達を納得させてたのは夫婦ともに一緒ということが判明)
何となく、何となくですが、あんなにめんどくさかった家づくりが今は楽しみです。この心変わりの速さを忘れないようここに記そう。そうしよう。
経過はまたいずれ。