月間MVP制度を取り入れた理由
8月よりアクティングでは1つテーマを決めて社員同士で投票しあう月間MVPシステムをスタートし、8月、9月、10月と実施。
只今11月度のMVP投票受付中です。
制度を導入した理由はいたって簡単なこと。
社員一人ひとりが楽しみながら、会社のMISSION・VISION・VALUEに触れる機会をつくり浸透させていきたい!という思いからスタートしました。
詳しい経緯はこちらの記事をご覧ください
◎どんなテーマで実施するの?
現在、MVPのテーマは毎回、会社のミッション・ビジョン・バリューや、各チームのテーマに沿った内容で実施しています。
🔽アクティングのMVV
MISSION
最高のサービスでエンターテインメントをサポートし人々の感動瞬間に貢献する
VISION
働く仲間とお客様の"笑顔"を育み"幸せ"を未来につなげる会社になる
VALUE
We act the best for you
様々な角度から働く仲間のことを見て欲しいという思いから、あえて毎月テーマを変更しています。
これまでのテーマ
🔽8月度のテーマ
この1か月以内で「この人のこの行動はMVVを反映出来ている!」と思った社員はいますか?
🔽9月度のテーマ
今月、あなたのチームのテーマを一番体現していた人は誰?
🔽10月度のテーマ
自分を笑顔にしてくれた人はいますか?
8月、9月はMVV、チームテーマを全面的に打ち出して投票してもらいましたが、MVVは具体的な言葉ではないので、どういう人のどういう行動が当てはまるのかよくわからない…と言う人もいるのが正直なところ。
そこで10月度からは、私たちen+メンバーでMVVを分解しVISIONの中の「働く仲間の笑顔」にスポットをあてて、自分を笑顔にしてくれた人の行動を思い返してもらおう…。
そして、自分がしてもらって嬉しかったことを、他の働く仲間にも自然と出来るようになり、笑顔の連鎖反応が起こってくれたら…という思いで
自分を笑顔にしてくれた人はいますか?
というテーマにしました。
現在、投票受付中の11月度のテーマは「頑張ってよかった!」「これからも頑張ろう!」と思わせてくれた存在はいますか?
一見、MVVに関係なさそうなテーマですが、もちろんこちらもMVVに沿って考えています。
例えば
後輩が一生懸命頑張っている姿をみて「頑張ろう」と思った!
お互いにアドバイスしあいながら頑張ってこれた
相談に乗ってもらったり、声をかけてもらってやる気が出た!
誰かの言葉、行動で「頑張ってよかった」と思わせてもらえた。これって幸せなことなのではないでしょうか。
そして「これからも頑張ろう」って思う事は未来につながっていく大切な行動。
その気持ちを誰かの一言や行動で感じることができたのであれば、その「誰か」が、笑顔や幸せを育んでくれた、そして未来につなげる働きかけが出来ているということになりますよね。
そう言った気持ちを込めて、11月度のテーマを決めました。
アクティングのMVVはこれです!
MVVに沿った行動をしましょう!!!
と言われ続けても、ピンとこないままだと迷子になってしまう可能性があります。
でも、具体的に「こういった行動を出来ていた人はいますか?」という問いかけをしながら、周りの社員のことをよく見てもらう。そして、いいなと思ったことを自分自身で実践していってもらう。
そうすると知らず知らずのうちに「MVV」を体現できる人が増えていきますよね。
そのきっかけづくりとして、このMVP制度を活かしていけたらと考えています。
次回の記事では、10月のMVP受賞者について書きたいと思います。お楽しみに!!
それでは、本日は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
またお待ちしております。
We act the best for you
アクティンググループ
Corporate Site >> https://group.act-ing.jp/