鍼灸師もりを

鍼灸師 もりを 1995年生まれ 2022年は開業準備 2023年名古屋市にて鍼灸院を開業目指します 鍼灸師もりを 名古屋の皆様どうぞよろしくお願いします!! https://instabio.cc/3112813Bfs5ML

鍼灸師もりを

鍼灸師 もりを 1995年生まれ 2022年は開業準備 2023年名古屋市にて鍼灸院を開業目指します 鍼灸師もりを 名古屋の皆様どうぞよろしくお願いします!! https://instabio.cc/3112813Bfs5ML

最近の記事

睡眠不足と不安感について

睡眠不足になると不安感が強くなる方がいます まだ起きてもないことを想像してどんどん不安になってしまいます なぜ睡眠不足になると不安が強くなってしまうのかというと 前頭葉の働きが悪くなるからです 前頭葉の働きは ・注意 ・短期記憶 ・認知 ・実行 ・判断 ・情動 ・動機づけ になります 簡単に説明すると 計画を立てたり、感情のコントロールになります 睡眠不足になると感情のコントロールしている前頭葉の働きが悪くなって、不安、イライラなどにつながってしまうというこ

    • 鍼を通じて健康の素晴らしさに気づいてほしい

      僕が鍼灸を受ける方々になぜ健康になってほしいかの理由についてです。 戦前まで、 日本の死因は感染症、結核、肺炎などでした。 これらは、上下水道の整備、抗生物質、ストレプトマイシン(結核のお薬)の開発、などで亡くなられる方が減りました ストレプトマイシンによる難聴の薬害などもあります 薬害についても知るべき内容になります 興味のある方はぜひ調べてみてください ↓ https://www.youtube.com/watch?v=lRmAnF6R5Us&pp=ygUG6

      • 半年かけて生理痛を克服した妹の話

        生理が来るたびに吐く、痛みが辛かった妹 8ヶ月経って、 痛みの緩和 吐き気はなくなる 平熱が上がる もともと35度後半、、、 行ったことは セルフケアでのお灸、食事指導 たまに鍼灸 8ヶ月実践しまくれば改善されるから食事改善とお灸と足の裏揉みまくろう 人生変わるよ 妹のライン対応が塩対応

        • お金の不安で眠れなくなる夜

          僕は新卒から7年間働いた今の会社を辞め、自分で鍼灸院をしようと動いています そんな中で夜に気づいてしまいました あっ、安定的な給料がなくなるんや、、、 もしもお客さんが来なかったらどうしよう、もしもご飯を食べられなかったらどうしよう、 と、不安で3時に目が覚めまてずーーーっと考えて1時間ぐらい考えて目が覚めてしまいました(そこからすぐ寝てたのですが) 結果として サラリーマンとしての安定した給料は眠れなくなるぐらいの不安も給料の中に含まれている ということを知れ

          風邪をひきやすい、皮膚炎、味覚障害がある方はご覧ください

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 原因不明の症状の原因が〇〇不足なことがある ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 答えは 亜鉛です 栄養学の中で 現代の日本人に不足している栄養素はビタミンD、亜鉛、マグネシウムと言われています 逆に過剰なのは オメガ9(トランス脂肪酸)、炭水化物、リン、人工甘味料などです 今回は“亜鉛“不足についてまとめました 「栄養失調?そんなの現代にあんの〜」 って思った方がいるかと思います 過去の栄養失調は、 ・食べ

          風邪をひきやすい、皮膚炎、味覚障害がある方はご覧ください

          歳をとると心の回復に時間がかかる法則

          普段訪問にて高齢の患者さんと接することで感じたことがあります それは、年齢を重ねて行くと経験値が増えていきます ただ、その経験の分だけ実は心に傷がついています それか若いうちは体力もあり、回復しているのですが 歳をとると回復しなくなってきた と話す90代の方々がいます なぜこの現象が起こるのかを考えてみました 脳科学的に前頭葉の働きが弱くなるからと考えれます 前頭葉の働きは 理性、考えることなどになります 年齢を重ねるとこの働きが弱くなり、感情的になりやすく

          歳をとると心の回復に時間がかかる法則

          台風が近づいて来ると湿疹、しんどさ、頭痛が起こる理由

          湿気があるとしんどくなったり、頭が痛くなったり、湿疹などが出る方がいます これらが起こる理由としては外の湿気に対して、体の内側の湿気のバランスが悪くなるのと、台風が来ることによって気圧の変動が起こることによって体調不良が起こってきてしまいます 雨が降ったり、風がピューピュー吹いていると人の体もおんなじように湿気が反応したり、風が反応しだします この気候が悪くなる時に体の反応があるのは、体からのサイン、ブレーキだということをまずは覚えておいてください では、雨が降った時

          台風が近づいて来ると湿疹、しんどさ、頭痛が起こる理由

          医療費について

          医療費について考えたことがありますか? 僕は鍼灸師として、ご自宅に伺い鍼をしたり、店舗にて鍼をしたりしています。 難病、痛み、でお困りのお客さんと話す中で感じたことは “痛み止め、飲み過ぎじゃない?“ “そもそも薬を飲み続けないといけない状態を続けてるから薬が増えていくんじゃないか?“ “医者は痩せろ、っていうけど痩せ方については教えていない” “お医者さんは「加齢です」って診断だけして安心はさせていなかった” “病気になってからのQOLの低下は著しく、状態悪化

          医療費について

          パソコン作業と〇関節

          パソコン仕事をしていると目が疲れる、肩が凝るなどの症状が出てしまいますよね そんな方々に普段お伝えしていることはパソコン仕事中の噛み締め、顎関節を少しでも動かしましょう、とお伝えをしています ストレスがかかる、パソコン作業などは無意識のうちに力が入ってしまい、噛み締めてしまっています 噛み締めが続きすぎると頭痛、肩こりにもつながってしまうため噛み締める際に使う筋肉を緩めてあげることが予防にもなりますし、顎関節症でマウスピースなどを使って改善されないなどの方に鍼での対応を

          パソコン作業と〇関節

          死⇆病気⇆未病⇆正常⇆美容

          人類は長い歴史の中で不老不死でいたい、老けたくない、まだもう少し生きていたい、綺麗になりたい といった欲望を持っています そんな中でなぜ人は老化するのかを研究している機関があります その実験結果としては糖化、酸化、活性酸素などが原因だ、と言った結果になっています 確かに、それらを避ける方法を行うことでさまざまな不調を避けられる面はあります ですが、それらを行ったとしてもなお不調が変わらないことがあります なぜでしょうか? 実は、それがエネルギー、東洋医学的には気

          死⇆病気⇆未病⇆正常⇆美容

          姿勢が歪む理由を考えてみた

          綺麗な姿勢で立ったり、座ったり、歩いたりできていますか? 僕は左右差があります!肩の高さは違うし、右肩の方が前に出てしまって、足首は動かすとポキポキなります おじいさんになったら膝痛い、腰痛い、となりそうで心配な鍼灸師です はい、前置きは置いておきまして姿勢の話に戻ります 不思議なことに、明らかに背骨が曲がっていたりするのに痛みのない高齢者の方がいます 逆に、S字に曲がっていたり、背骨がぽこっと出ていてそこがだるい、痛い高齢者もいます 若い人でも、側弯している方、

          姿勢が歪む理由を考えてみた

          負の感情が次から次へと津波のように押し寄せてきた

          みなさん、こんにちは 鍼灸師です 負の感情がどわぁぁぁぁあって押し寄せてくることありませんか? 僕、定期的にあるんですよね あれ、結構しんどくないですか? 僕の場合、その時の感情、脳内の言葉としては 「なんで俺ばっかりやらないといけないの?」 「もっとやってくれよ」 「俺に言われてもわかんないよ」 「うわぁぁあ、やりたくねぇ、めんどくせぇぇえ」 「人のせいにすんなよ、病気になったのは自分のせいやろ?治らないのも自分が食生活かえないからでしょ」(鍼灸施術の際

          負の感情が次から次へと津波のように押し寄せてきた

          嫌なこと、腹立つことが多い時にどう対応するのか

          会社が嫌、会社の給料が上がらない、家族が〇〇してくれない、旦那が家事してくれない、奥さんが片付けしてくれない 不平、不満が溜まってしまう、そんな時があるかと思います 現在、僕自身がそうです笑笑 なぜ、そうなるのかを考えてみると自分がどうなりたい、どうありたいかの軸がブレた時に、人の嫌なところが目につきだします またそんな時の食生活はスナック菓子、お酒、増えてきます 働くことは好きだけど、自分のキャパが超えてくるとしんどくなってしまい、不平不満が多くなります キャパ

          嫌なこと、腹立つことが多い時にどう対応するのか

          健康を大切にする理由

          みなさんは健康に気を使っていますか? 僕は多少健康に気を使ってます。 なぜ健康に気を使っているのか? それは、病気になると不健康なこと、余暇を心から楽しめなくなるからです では楽しみたいことは何かといいますと ・お菓子を食べる ・パンを食べる ・ピザを食べる ・コーラを飲む ・お酒を飲む ・唐揚げを山盛り食べる ・焼肉を食べる ・旅行に行って様々なことを体験する ・友達と遊びに行く ・スポーツをする などです 体がどこか痛かったり、お肉を食べたら胃が痛くなったり

          健康を大切にする理由

          鍼灸を好きになったきっかけ

          鍼灸を好きになったきっかけは中学生の時になります。 今から15年前のことです。 当時、サッカーをしていて、膝が痛くなり整形外科へ受診しました。 そこでレントゲンをとってもらい お医者さんから言われたのは 「オスグッドです、湿布を貼って、安静にしておいてください。あとはストレッチをしてね。痛くなったらまた休憩してね」 と言われました。 休憩しても膝の痛みは取れず、痛くて仕方がなかった。 階段の上り下りが辛くて、サッカーができなかった 下手くそだし、どんどん周り

          鍼灸を好きになったきっかけ

          病気の人をたくさん見てきて気づいたこと

          病気の方々を見ていて、先天的以外の後天的な要素が多いこと 脳梗塞 パーキンソン病 アトピー 何かしらの不調 どうやって治しますか? 病院は治してくれましたか? 薬を飲み続けて、困りごとが解決できましたか? 薬を飲見続けてればどうなるか知ってますか? まずは病院は治してはくれないということを知ることが大切です そして、人の体は衰えていきます だからこそ、薬の対応以外にも対策が必要なのです 病気になる、不調になる原因は働きすぎ、寝不足、ストレス、お酒の飲み過ぎ、タ

          病気の人をたくさん見てきて気づいたこと