睡眠不足と不安感について

睡眠不足になると不安感が強くなる方がいます

まだ起きてもないことを想像してどんどん不安になってしまいます

なぜ睡眠不足になると不安が強くなってしまうのかというと

前頭葉の働きが悪くなるからです

前頭葉の働きは

・注意
・短期記憶
・認知
・実行
・判断
・情動
・動機づけ

になります

簡単に説明すると

計画を立てたり、感情のコントロールになります

睡眠不足になると感情のコントロールしている前頭葉の働きが悪くなって、不安、イライラなどにつながってしまうということです

なのでまずは寝る

寝るのが難しければ体を緩めてなるべく寝やすい状況、環境を作ってみることをおすすめします

いいなと思ったら応援しよう!