響ワタル

響ワタル

マガジン

最近の記事

ヒーリングサウンド100選(4)🎵「脳内革命 ~ 気持ちをしずめて…」

今日は、1996年発売のCD「脳内革命 ~β-エンドルフィンへのいざない ~気持ちを静めて・・・」をご紹介します。 1995年の大ベストセラーになった春山茂雄氏の「脳内革命」シリーズに乗っかった企画もので、作家は西脇睦宏氏とのこと。オルゴール風の作品をたくさん作っている人ですね。 ヒーリング音楽にもレガシー系、環境系、瞑想系といろいろありますが、本作は瞑想系。 瞑想系のヒーリング音楽は、音楽というよりも音で心身を包み込むようにデザインされたいわば「音の空間」で、明確なメ

    • 音響サプリ💤眠音シリーズ(3) はたして雑踏の中で寝られるか?

      テーマ今日の眠れる音は「雑踏」です。 雑踏? そんなうるさい環境で気持ちよく寝られる? そう思われそうですけど... 雑踏って実は「1/fゆらぎ」を示すんです。 いろんな環境音の時間周波数特性を調べていて気づいたんですが、わたしも意外でした。 もちろん完全な1/fゆらぎじゃないですけど、かなりいい線をいっています。それで今回の音サプのテーマは「雑踏」にしてみました。 1/fゆらぎ 1/fゆらぎは「癒し」のキーワードとしてよく知られていますが、元々は、電子回路から発

      ¥100
      • 音響サプリ💤眠音シリーズ(1) 波の音で眠りたい

        テーマ寝つきが悪くて困っている人、いっぱいいますよね。わたしも以前はまったく寝られなくて、アメリカ出張の度に大量にメラトニンを買って帰ったりしてました。が、サラリーマンを卒業した今はもう、ベッドに入ってから5分もしないうちに寝てしまいます。 不眠の原因は人それぞれでしょうけど、わたしの場合は、仕事の重圧感と深夜に及ぶ残業の連続。サーカディアンリズムがガタガタに崩れていたからだったと、いまにしてわかります。 太陽とともに起き、笑顔で一日を送って、起床から16時間後にベッド

        ¥100
        • ヒーリングサウンド100選(3)🎵「めぐり逢い」

          今日はレガシー系のヒーリングサウンドをご紹介したいと思います。 アンドレ・ギャニオンの「Comme au premier jour ~ めぐり逢い」です。 誰でも一度は聴いたことのあるメロディで、たいへんベタで申し訳ありませんが、でもこのメロディ、ほんとうに美しい。癒されます。 アンドレ・ギャニオン アンドレ・ギャニオンは1942年生まれのカナダ人。20代から頭角を表し世界的に活躍していたそうですが、日本では90年代にテレビドラマのBGMにこの曲が使われてから知られる

        ヒーリングサウンド100選(4)🎵「脳内革命 ~ 気持ちをしずめて…」

        マガジン

        • ヒーリングサウンド100選
          4本
        • 音響サプリ実験工房
          3本

        記事

          ヒーリングサウンド100選(2) 🎵「雨音のしらべ」

          生録は音楽じゃない!…んだと思うのですが、それでも、この録音はすごい、この音には癒される、という作品を今日はご紹介します。 CDの企画意図や作者の小西菊文氏のことはまったく存じません。手当たり次第に聴いていたなかで、目にとまった(というか耳にとまった)一作です。 生録と天ぷら 70年代に生録、とても流行りました。 お小遣いをためて、パラボラマイクのついたラジカセを買って、そこらじゅうの生音を録りまくっていました。 しかし、生録は難しい。 コオロギやスズムシなんかはま

          ヒーリングサウンド100選(2) 🎵「雨音のしらべ」

          ヒーリングサウンド100選(1)🎶「Mist〜朝もや」

          ヒーリングサウンド=癒しの音、とひとくちにいっても、いろんなアプローチがありますよね。 たとえば… ゆったりとした曲調のクラシックやイージーリスニングなど、通常の楽器演奏による「レガシータイプ」 自然音に楽器演奏を重ねた「環境音楽タイプ」 調性とリズムを排し「音による癒しの空間」構築を目指した「瞑想タイプ」 海や川、雨など自然音のみの「生録タイプ」 などなど。 今日ご紹介するのは、わたしがもっとも気に入っている作品のひとつ、石黒孝子氏の「アイソトニック・サウンド

          ヒーリングサウンド100選(1)🎶「Mist〜朝もや」

          音響サプリ💤眠音シリーズ(2) 秋の夜長と虫の声

          テーマ今年(2024年)は9月になってもバカみたいに暑い夏がずーっと居座ってて、なかなか秋の気配が感じられなかったんですが、お彼岸を迎えてようやく秋の気配が漂ってきました。 というわけで、今回は「虫の声で眠る」をテーマに音サプを作ってみたいと思います。 設計背景音 鈴虫やコオロギの声は、外国人にはただの「ノイズ」に聞こえるそうですが、日本人は虫の声を音楽と同じ脳の部位で処理するそうで、とっても癒されますよね。わたし、大好きです。 ところが、なんと息子(普通の日本人)

          ¥100

          音響サプリ💤眠音シリーズ(2) 秋の夜長と虫の声

          ¥100