
パーソナルスタイリストでのご提案事例 お客様アンケート(全文:改善点がある場合はそれも) やご提案コーディネート、服装の着用予定やコンサルティング内容について。
- 運営しているクリエイター
2023年12月の記事一覧
【○○不詳】役割から入るのではなくそう言われたらそう見える「わたし」でいく。(40代ワーキングマザーワードローブチェック+ショッピング同行ご感想)
年齢も、役割も、 ママだからリーダーだからではなくって
駆け抜けてきたからこそそう「見せる」ことなくどうであれ そう「見える」。
これからどんな服を着て行こうか?思い切ってコートを買いたいから。
10年先も着られるコートは?と考えた時どんな自分でありたいかが先に来る。
振り返ったら、
「ママ」だけど仕事もちゃんとやる
「リーダー」だからコミットして
そんな立場だけじゃなくって。洗えるとか動ける
その場凌ぎでなく日常をUPDATEするパーティドレス「多方面からお声をかけていただく機会が増え成長できています!ステージが上がった」ショッピング同行ご感想
その場しのぎ、その場限りではパーティは楽しめない。大人になればそこは社交の場所だから。
主催者の方の想い
集まる方との関係構築
果たす自分の役割 (パーティだけではないですね😌)
本当に楽しかった、と思えるのは 帰ってからの日常が決めるものでもある。
そんな、非日常を制する日常を送れたら、特別なパーティの場がまた ここからの日常をアップデートしてくれます。
きっと、この日のパーティも 日
服を通して自分を変えることで、到達できる場所がある:眠ったお手持ち服を新たなコーデで復活させる意味(30代リーダー職ショッピング同行ご感想)
納得できる服が欲しいからこそ、クローゼットにあるのは納得できる服が見つからないから仕方なく”許せる”プチプラばかり。一方で数少ない気に入って気合い入れて買ったはずの服はコーディネートできず出番も少なくて。そんな過去の自分にもモヤモヤしたり。
時は流れ自分も周りも進化していきます。
その時の判断が全てではない。今が完璧でもない。
過去の事実は変わらなくても過去の意味付けは変えていける。未来なんて尚