見出し画像

いつでもここからがスタート

アンガーマネジメントコンサルタントのaccoです
ご覧いただきありがとうございます


そういう捉え方をするんだ〜
えっ、そっちー!?


娘からのお悩み相談を受けている時の私の心の声


友人の身の上話
クライアントから聞く話には
客観的な立ち位置で聞くことができても


家族
特に娘たちに関しては
ついうっかり感情移入してしまいます


悩みが深刻であればあるほど



娘がなぜそういう捉え方、選択をするのか
私がそういう育て方をしてきたのだろうか


と十数年前にワープするのです


大抵そういう時は
みぞおちがキリリとします



毎日子供にどのように接して
どんな言葉を掛けていたかな


あくまでも
私の記憶の中のことで
どこまで正確かも分かりません


幼少期の娘が
母親の態度や言葉をどう捉えたか
私には分からないし
本人に聞いたこともありませんが


もっと娘の話を聞いてあげればよかった



これだけははっきりと自覚しています
娘とじっくり向き合う余裕がなかった




ご飯を食べさせ
掃除して
育児書を読んで
買い物行って
お風呂に入れて
絵本の読み聞かせをして寝かせる


世間から取り残されているような
孤独も感じていたので


大人とのコミュニケーションを
維持するのに必死でした


当時は夫の仕事の関係で
海外に住んでいたので


日本にいる家族や友人に
パソコンを開いてメールをしたり
現地に住んでいるお母さんたちと
ひたすらお喋りをして
自分のバランスを保っていました


言葉もわからない現地の幼稚園に
泣いて行きたがらない時も
なんとかして登園させることに
全力を注いでいました


ああ、みぞおちが痛い、、、


こんな風に
時々過去の自分責めをやっていますが
過去は変えられませんよね


今ここから何ができるかにフォーカス!


これもアンガーマネジメントや
コーチングから学んだことです


思考の癖から
ふっとネガティブに陥ることはあっても
軌道修正できるようになりました


娘に対して
今からできることは


誘導せず話を聞く


最後までお読みいただきありがとうございました




【8月 オンライン講座はじめます!】

▪️アンガーマネジメント入門講座
〜怒ること、怒らなくていいことの線引きをしよう〜
2023年8月10日(木)19:30〜21:00  ・  8月23日(水)10:00〜11:30

▪️アンガーマネジメント叱り方入門講座
〜相手に聞く耳を持ってもらえる上手な叱り方をしよう〜
2023年8月11日(金祝)10:00〜11:30 ・  8月29日(火)10:00〜11:30

《各回3名様限定・開催日2日前まで受付》
お申し込みはこちらから▶︎https://forms.gle/gLexRJiJtWUPuRKy6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?