こうしてまた、救えるいのちを、取りこぼす。
今日、とても悲しい出来事があった。
1人では消化できないので、noteに書かせてください。
*
私は実はもうずっと不眠で、
入眠剤がないと眠れない。
心療内科は信頼のおけそうな病院がちかくになくて
かかりつけの内科で入眠剤をもらっていた。
ここのところ手持ちの入眠剤が少なくなってしまい、
いつもの半分の量で寝ようとしては失敗して
睡眠不足が続いていた。
*
私の場合、疲れれば疲れるほど、眠れない。
心も身体もクタクタなのに、
いざ娘も寝て、よし寝ようとなると、
頭がぎゅうぎゅう押されるように痛くなって、
目がぎんぎんに冴えて。
どうにか身体の力を抜こうと、
Meditopiaという瞑想アプリを聴くのだけど、
何セッション聴いても、眠れなくなってしまっていた。
じりじり過ぎる時間。
"ああ、明日も5時半には起きたいのに…"
だんだん心臓がどきどきして、
ますます眠れなくなる、そんな感じだ。
*
昨日は、娘がお昼寝をしなかった。
文字通り1分も休憩がなく、自分時間もなかった。
夕方から眠くなってしまった娘はずっとご機嫌斜めで、
私も主人もくたくた。
幸いにもお風呂をあがってすぐ、
19時過ぎには娘が寝てくれて、
くたくたの主人もほぼ同時に寝た。
私だけが、眠れない。
瞑想で、呼吸に意識を持っていこうとしても、
気づいたら眉間に皺が寄っている。
奥歯に力が入っている。
だめだ、もう薬を追加しよう。
残りわずかな薬を飲み込む。
さらに時間が経って、また追加。
残っていた2錠の薬を飲みきってしまった。
あぁどうしよう。
そしてまた眠れない。
眠れないと、
過去のイヤな出来事、明日やらなきゃいけないこと、
たくさん頭の中をぐるぐるする。
せっかく素敵な出来事があった1日だったのに。
なんで。
なんで。
結局、1時ごろまで眠れなかった。
*
朝起きて、抑うつ状態がひどかった。
頭もぼんやり霞みがかった感じ。
なんにもしたくない。
幸い主人が在宅で
保育園に送れるというのでお願いして、
私は会社を休んでまた薬をもらうため内科に行った。
内科に着いたころには、
ますますひどい頭重感とうつの波に襲われていた。
死にたい、死にたい、
それだけが頭の中を占めていた。
抗うつ薬や抗精神薬の断薬で苦しんだから、
心療内科に通うことは視野に入れていなかったけど、
「もうだめた。これは薬に頼るしかない。」
と思った。
*
前々から、ここならいいかもと思う心療内科があった。
眠剤をもらっている内科の近くだった。
もう今日の新患受付は終わっていると知っていたけど、
祈るような気持ちで電話をした。
受付の女性が電話をとった。
柔らかい声に、ふっと気が緩んだ。
ここで助けて貰えるかもしれない、と思った。
「今日の予約は埋まっていると思うのですが、
とても具合がわるくて、みていただきたくて…」
言いながら、段々涙声になってしまった。
女性は、戸惑ったような声で、どのような症状ですか?
と聞いた。
「眠れなくて、抑うつ状態で、なんだかもう、
死んでしまいたいと思って…」
堪えきれなくて涙がこぼれた。
女性は、申し訳なさそうな声で言った。
「当院は、とても小さなクリニックですので、希死念慮があるような方はみることができません。
大きな病院に行かれることをおすすめします。」
私は、ぽかんとしてしまった。
何を言っているのだろう、と思いながら、
「わかりました…」
と電話を切った。
*
帰宅して、主人がどうだった?と聞いてくれたので
死にたいと言ったら断られたことを話した。
「電話を切った後に、ほんとうに私が死んじゃうとか、
思わないの…?
なんのための、心療内科なの…?」
言いながらどんどん涙があふれて、
主人に抱きしめられながら子供みたいに泣いた。
*
私には、抱きしめてくれる主人がいたからよかった。
もちろん死なない。
でも、そうじゃないひとは?
死にたいと泣いている人に、
そういう方は大きな病院へと言われて、
その病院の情報を提供するでもなく
電話を切られる。
もしその人が帰るのが、
誰もいないひとりぼっちの部屋だったら。
救えるはずの命を、
たった今取りこぼしたんじゃないのか。
*
受付の女性には、非はないのだと思う。
病院の方針がそうなのではないかと思う。
でも、そんな方針、くそくらえだ。
救える命を救おうともしない場所が、
心療内科だなんて謳っていいのか。
わざわざネットに悪いレビューなんて書かない。
でもあまりにも悲しかったから。
noteで吐き出させてもらいました。
*
すこしだけ寝て、すこしだけ元気になった。
明日会社に行けるほど元気になれるか
まだ自信はない。
でも、あと1時間と少しで娘は帰ってくるし、
そしたらまたママの役割が待っている。
やれるのかな。
やるしか、ないかな。
本を書きたいという夢。
生きづらさを抱えた人を、救いたいという夢。
近づいたかと思えば遠ざかる。
私自身が、まだこんなにも生きづらい。
いつか成し遂げられる日はくるのか。
くると信じたい。
*
暗い内容でごめんなさい。
これまでnoteには、
できるだけ前向きな言葉を綴りたいと思ってきたけど、
今日はありのまま書かせてもらいました。
ここまで読んでいてくださった方がいたら、
ほんとうに、ありがとうございます🍀