![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33482033/rectangle_large_type_2_eb9e08071994a3300f7bc54a29e66aa0.jpg?width=1200)
添乗員のお気に入り⑨【世界一好きな公園@南仏・ニース】
湿度の高い日本の夏。
家を出るときに、保冷剤を持つようにしています。
ハンカチで包んで、首の後ろに当てたり脇に当てたりして、なんとかやり過ごしています。おすすめです!
コロナ禍で圧倒的にお散歩をすることが増えました。
何も知らなかった近所のことを知る機会となり、落ち着ける公園を見つけたり、いい八百屋さんと出会ったり。これは一つの良かったことかなと思います。
でもでも、、、私の大好きな公園はやっぱりここ!
どうですか?この眺め。
南仏、ニースの高台にある、城址公園です。
年間晴天率が高いと言われる南仏。
ニースの街、とにかく一目惚れしました。
初めて南仏のコースに添乗する日、出発当日の朝、緊張からくる嘔吐をしてしまうほどに、不安で仕方ありませんでした。北フランスは慣れていたのですが…。
①ガイドさんがつかないコースに慣れていなかった。②南仏に参加されるお客様はフランスが初めてではない。つまり私より色々知ってるかも?!③迷子になりそうな町が多い。④フランス語ができない。⑤とにかく不安。
トイレでげーげーしている私を見て、母親がとても心配していました。
申し訳なかったな。
そして成田空港に着いた頃には発熱していたと思われます。立っているのもやっとで、なんとか受付を終わらせました。
機内では、CAさんがそれこそ保冷剤のようなものを下さったりして、現地到着時には通常に戻っていました。
ニースでのフリータイムで、先輩から教わった、この公園にご希望の方をご案内しました。
歩きたい!という方は階段でゆっくり上がって10~15分。歩くのは嫌という方は無料のエレベーターもあるので安心。
なんとも言えない透明感のあるブルーの地中海。弧を描く海岸線。旧市街のオレンジ屋根。もう~一目惚れしました!力が出ました!
10日間のツアーで、最初にニースに入り最後はパリから帰国するという内容でしたが、最終的には本当に楽しいツアーとなり、とても記憶に残っています。
園内は緑が多く日陰もあるので、ゆっくりお散歩をするには最高で、一周すると反対側には港の景色が広がっています。
疲れたら休めるカフェもあって、ここのカフェで冷え冷えのロゼワイン(ロゼワインは南仏発祥です!)を飲むのが私の夢のひとつです。(仕事中は飲めませんのでね、、、)
その日が待ち遠しいです。