諦めない心を持つことが大事
今日は、師匠と久しぶりにリアルで会ってきました。(zoomでは昨日も会った)
いつも話が長くなってしまう私たち。
朝から会って解散は大抵夕方。
きっと、制限がなかったらもっと長くなっちゃうと思う。(少し話そうが1時間超える)
なので、3番目が生まれる前まではお店でランチがてら色々話をしてましたが、現在は乳児のタイムスケジュールに合わせているため大抵ドライブスルーかコンビニで昼食を拵え我が家に集合。
今日中に仕上げたい仕事があり、少し波に乗っているとき、3番目が「かまってくれ」
と私の元へ来た。
すると師匠。すかさず3番目の元へ。
「ママ今いい感じだから私と遊ぼ〜」
拒絶する我が子。
そう、3番目は人見知りなのである。
ママに抱っこされてたら無敵だけど、他の人に触られるのがどうも嫌らしい。
果敢に挑戦する師匠。
拒絶する乳児。
諦めない師匠。
それでも拒絶する乳児。
そんな攻防が何回かあった後、3番目自ら師匠の元へ。
「え〜〜!!!自分から親以外の人のところ行くの初めてなんだけど!!!」
そしてなんと帰る頃には師匠が姿を消すと、追いかけて泣くまでに。
え?そんなに?
あんなに拒絶してたのに?
私はすぐにへこたれてしまう。
特に人に関してはすごくそう思う。
人に拒絶される気配を感じたら真っ先に身を引く。
何か、人に拒絶されるということをすごく恐れている。
過去の私はもっとひどく、拒絶される気配を感じたり、自分と合わない気配を感じたら、身を引くどころか真っ先に自分が拒絶を相手に示して離れていた。
それが自分の勘違いだとしても。
師匠の粘り強さは知ってたけど、それを改めて感じた。
後、なんで3番目がそこまでなついたのかって、師匠が3番目に愛を持って接していたからだと思う。
嫌がらせで、嫌な顔や困った顔が見たくて近づいていたらきっと3番目は最後まで拒絶してだんだろう。
そうではなくて、「あなたと仲良くなりたいの」そういう思いで3番目に接していた。
乳児の3番目はどこかでそれに気づいたんだと思う。
私はまだまだ拒否されることに抵抗がある。
でも、仲良くなりたいと思う人には愛のしつこさも必要(失礼)ということを学びました。
なので、しつこく絡んでいこうと思います。
フォロワーの皆様、しつこいAyaもよろしくお願いします。
絡んだら好きって証拠。(嫌な時は言ってね)
愛の示し方、みんなはどんな愛情表現してる?