![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158196444/rectangle_large_type_2_6e35aad594238e45514c10fa77abd7a8.jpeg?width=1200)
自分で自分に寄り添う。
いつもありがとうございます、SAです。
この世界は陰陽両方あるのが自然な姿なので、晴れの日があれば雨の日もあって、嬉しいことがあれば悲しいこともあります。
ずっと晴れがいい、ずっと嬉しいことが続いて欲しいと思っていてもそんなことはありえないんですよね。
なので、思い通りにならない出来事が起きてネガティブな感情が湧き上がってきたときは、それを否定しないこと、あって当然だと受け入れることがとても重要です。
気持ち的に受け入れ難いのはよくわかるのですが、現実を否定しているということはないはずのものに影響されていることになり、ないはずなのにあるという矛盾、それによる心の揺れに苦しみが続くのです。
結局のところ、すべては受け入れるところから始まるということですね。
とはいえ人生は本当に色々なことが起こるので、あまりに辛くて受け入れ難い、理不尽すぎて受け入れたくないと感じることもあるでしょう。
そんなときはありのままを受け入れつつ自分に寄り添うこと、感情を抑えずに消化することが大切になります。
起こる出来事や他人が思い通りにならないからこそ、自分で自分に寄り添わないと、ときには心が壊れてしまうのです。
感情を抑圧せず、どんな感情を感じている自分も全肯定で受け止め、寄り添い、いつも自分の一番の味方でいられたら素敵ですね。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
何か一言でも感じることがあれば嬉しいです。