マガジンのカバー画像

文学フリマへの道

19
2024年春、文学フリマに出ることにした私の、本を作ることにまつわる雑記。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

文学フリマ東京38、ありがとうございました!

あまりの熱量に、終始気分が高揚していました。文学フリマ東京38,無事に終わり、気持ちも少…

本ができました〜③ | 文学フリマ東京38

いよいよ明後日ですね〜文学フリマ東京38。 私は今回初参加なので、当日の机のレイアウトなど…

ディスプレイ準備②ポップ編 | 文学フリマ東京38

今日は仕事の合間にひたすらポップを作った。 久しぶりにこういう作業をすると、あっという間…

本ができたよ〜② | 文学フリマ東京38

エッセイ本、届きました。緑陽社から。 いろいろと手違いがあり、もちろん全て私のミスなんで…

ディスプレイ準備① | 文学フリマ東京38

今週末に迫った文学フリマ東京38に向けて準備もスパートがかかっています。 はい、後回しにな…

本ができたよ〜① | 文学フリマ東京38

本が手元に届きました。 少しずつ書影を公開しつつ、当日の気分を盛り上げたいと思います! …

本のご紹介④ | 文学フリマ東京38

そろそろ最後にします、文学フリマ東京38に持っていくものシリーズ。 今日は書籍ではなく、紙もののご紹介です。 今回はポストカードとイラストボードも並べようと思っています。リソグラフ印刷でがさっとした感じが気持ち良い紙たちです。 〜1500円までの価格帯を予定していますが、ポストカードいくらにするか悩み中。 あとは無料配布で旅新聞をお持ちします。今回は富山県特集。旅した際の個人的にグッときたものを絵と文で綴ったA4サイズのものです。前を通りかかったらぜひもらってください

本のご紹介③ | 文学フリマ東京38

文学フリマ東京38に持っていく本、3冊目の紹介です。 こちらは旅の絵日記のような一冊になっ…

本のご紹介② | 文学フリマ東京38

文学フリマ東京38に持っていく本のご紹介です。 2冊目は画集『ある景色』です。 ノートでは…

本のご紹介① | 文学フリマ東京38

さて、2週間後に迫ってきました文学フリマ東京38。 初めての出店となりますが、3冊の本と、無…