- 運営しているクリエイター
2023年5月の記事一覧
持っているか否かの話 運や巡り合わせが大切
おはようございます。6時前後の街が静かなときにやることを進めるのは集中ができて良いです。今日も頑張って行きましょう。ここから1時間ちょっとまずはnoteを書きます。
先日、MMAブログMMAプラネットの中の方が、契約形態はわからないのですが、RIZINを主戦場に闘うRIZINファミリー枠の様に外の僕からは見える矢地祐介さんが、Road to UFCへの出場公募枠に応募して落選したことをうっかり漏
超RIZIN 2 powered by U-NEXT 発表会見雑感 「 今回はごぼうに花束を投げさせない!」
『超RIZIN 2 powered by U-NEXT』が良かれと思って作ったらジェンダーレストイレで話題沸騰火柱に黒煙昇る歌舞伎町タワーで発表されました。前回の超RIZINはごぼうの党のおじさんがうっかりメイウェザーさんに花束を投げちゃったら、きのこ雲まで立ち昇る炎上騒ぎに発展して、勢い余って何故か責任を感じた榊原信行さんが金屏風の前で、どこに向かってかはまったくわからない土下座をする騒ぎにまで
もっとみる6月7日 #GLEAT 後楽園大会 伊藤貴則対青木真也はメインイベント 是が非でも欲しい初代王座
今まで何度もメインイベントを務めてきました。さいたまスーパーアリーナやシンガポールインドアスタジアムなど、国内外の大会場でメインイベントを務めてきました。試合だから勝ち負けはあれど、自分のイメージの範囲内で興業をまとめきる腕と自信が僕にはあります。20年格闘技をプロとしてやってきた上に、競技としてだけではなく、プロとして如何に表現するかを考えて、あらゆる角度から格闘技に取り組んで積み上げてきた腕と
もっとみるプロとは品質を安定させること 一回バズって名が知られることではない話
プロとアマの違いを話題にされることがあるのですが、お金をもらっていたらプロとか、技術レベルが高ければプロとか、本人がプロと名乗ればプロとか、個々に様々な基準があります。これこそ多様性の話だと思うし、個々で判断基準があると思うので、個々それぞれのプロ論に対して難癖をつける気もなければ、自分が思う「プロ」を維持できるように日々を懸命に生きていくだけだと思っています。
僕がプロとアマの違いを考えたとき
RIZIN.43 見所と与太話 クレベル鈴木の王座戦をメインにカードの薄さを乗り越えられるのか!の巻 ※6月9日追記
RIZIN43。北海道初開催。集まれ。道産子。
4月5月の怒涛の大会攻勢をひと段落して久々の関東関西以外のRIZIN地方大会。北海道初開催ということで、北海道に興業を買ってくれる人がいたり、切符をまとめてドカンと買ってくれるところがあったり、応援してくれるタニマチがいたりするのではないかと深読みをしてしまうところがあるのですが、実際のところは外からはよくわからない上、調子の良いときは「北海道で海
サウナを我慢するというコンディショニングの話
昨今のサウナブームで「整う」が注目されて、サウナが健康に良いことのように広まっていますが、脱水状態に陥るサウナは疲れるし、身体に良くはないと思うのです。数年前まで狂ったようにサウナに通っていましたが、今はサウナに行く数も減って、ベテランの味を出しています。
実際に年齢を重ねた今はサウナの回数を減らした方が明らかにコンディションが良いです。数年前は1ヶ月に20日はサウナに入っていたのは単純に若かっ
40歳になりました。生き方が確定しました。
40歳になりました。皆様のおかげです。ありがとうございます。
歳を重ねたことが嬉しいわけでも、偉いわけでもないと思っているので、「おめでとう」とお祝いの言葉をもらうのはなんとも言えない気分ですが、ありがとうございます。こうして元気に40歳になれたことを感謝します。40歳になった今も今までと変わらずに闘いを全うしていこうと決意を新たにしています。
自分が40歳の認識はないというか、若い頃に自分が
RIZIN.42 おれたちのアーセン山本さん結実の復帰勝利にアーセンファン感涙の巻 最後は朝倉海さんのテンカオで気持ちよく締まった♪
やってきました。RIZIN.42。
前回大会の余韻が冷めやらぬうちに次の大会がやってきて、心の準備は整いませんが、アーセン山本さんを見れる一心で心して観戦いたしました。昨今のコンテンツの消費速度の速さを大会主催側が観念したとさえ思われる強行日程で、もう少し試合後の余韻を味わわせてほしいと思うところではありますが、さまざまな事情もあるだろうし、運営サイドも何から何までバタバタで大変だと思います。おつ
ONE FIGHT NIGHT 10 DJの首相撲の巧みさ 僅差に大きな差を感じたの巻
やってきました。ONE FIGHT NIGHT 10。
ONEとRIZINが同日開催でそれもONEはビックマッチ。日本のお客さんの観る側の都合も考えてくれよと思わなくもないですが、ONEからすれば「日本はそうだったのね。」だろうし、RIZINからすれば客は被るようで被っていないと思うだろうし、そもそも日本国内ではRIZIN一強なのでRIZINは気にすることもないのだと思います。もっと言えばnote