- 運営しているクリエイター
2023年4月の記事一覧
RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI 朝倉未来さんが勝つも平本蓮さんは敗れて朝倉平本戦の流れはできずの巻
やってきました。RIZIN LANDMARK 5 in YOYOGI 。
今大会はドル箱大会で御座いまして、掻き入れどき真っ盛りで御座います。贔屓目なしの儲かった大会ではないかと見物しておりました。笑いが止まりまへんな。出場選手の方々はお金をたくさんもらったらいいと思いますが、そこらへんはどうなんでしょうか。まあそれはそれとして。
朝倉未来さんと平本蓮さんの集客力でPPVが話題になっていて、それ
「拝啓 ロサンゼルスから」 到着と同時に堀口恭司さんの試合消滅を知って意気消沈
突然ですが、アメリカ ロサンゼルスにおります。自分でも不思議です。
予定に入っていたわけではなく、今週「インタビュー取材に行ける?』と打診されて、「ご一緒させてください」と返事をしたら、見事にレッツゴーとなりまして、ただいまロサンゼルスにおります。
フリーで格闘小作農として仕事をしていると仕事の依頼を頂けること自体が嬉しいことです。いつでも「はい喜んで!」が大事で、多少立ち位置が上になったとし
ONE Fight Night 9 見所と与太話
日本人選手の登場がめっきり少なくなったように感じる「ONE Fight Night」シリーズ(感じるだけだと思う)。今大会はONE Fight Night 9とのことですが、2023年としては4回目のONE Fight Nightシリーズであります。日本の格闘技ファンに馴染みないとは思いますが、ノンオー対ハガティだけでワシは十分楽しめます。
日本市場にどっぷり浸かっている日本人としては、最近のO
#GLEAT 後楽園大会 佐藤光留戦 20年前のパンクラス合同練習の巻
4月12日 GLEAT後楽園大会 初代王者決定トーナメント準決勝 佐藤光留戦に向けて仕上がっております。ここまで積み上げてきたものに加えて、王座戴冠への強い気持ちで仕上がり十分と言って差し支えなく、あとは当日リングにすべてを置いてくるだけです。容易にGLEATはしませんし、させませんが、GLEATは好きだから、初代王座は喉から手が出るほどほしいのです。
2023年に佐藤光留と「プロレスラー」とし
選手活動サポート「でんすけ育英会」始動
週末にリリースさせて頂いた通り、BJJLAB竹浦正起さんと株式会社青木ファミリー「青木真也」は格闘技選手の選手活動をサポートする「でんすけ育英会」を発足させて頂きました。
BJJLABから配信販売している青木真也の教則映像の売り上げの1割を選手活動サポートに充てていくことになります。格闘技選手として自らの技術を教則映像として世に残せること自体が幸せなことです。自らの技術を構築するまでに至った過程
RIZIN.41 おれたちの堀江圭功さん 行けずにケラモフのチョークに盛大にイクの巻
やってきました。RIZIN.41大阪大会。やっぱ好きやねん!
大阪大会といえば我らが「NARIAGARI」の皇治CEOの地元でありまして、皇治兄貴の影響力と券売力に丸投げ!なのはK-1大阪大会時代から変わることのない古き良き文化でありまして、今回も券売とタニマチは兄貴の肩に掛かっております。格闘技選手としてではなく、皇治(田中宏治)として、何をやってもそれなりに成功する人だろうし、持って生まれた