
【後半】人の頼みを断れない!自分の気持ちを伝えられ無い!他人の顔色ばかり見てしまう本当の理由
こちらの記事の【後半】になっております
友人は小学校4年生の頃に容姿を学校の男の子にバカにされた経験があり
そこから
「私は太っているからダメなんだ」
「私が可愛くなからダメなんだ」
と、いう思い込みを自分に貼り付けました
テープ式心理学ではこういっったネガティブな思い込みを
ガムテープと呼んでいます。
さて、小学校4年生ということは10歳の頃の話ですが
現在友人は26歳の年齢です。
そんなに昔のことなら忘れるでしょ〜、
気にしなくてもいいんじゃない?そんなに前なんだったら?
という意見もあるかもしれませんが
ガムテープとは、核たる信念なので
本人がこう!と決めたものはどれだけ月日が経っても
解放するまで剥がれません。
友人は現在26歳ですが
「私は太ってるからダメ」
「可愛くないからダメ」
を、軸にこの世界を見た結果
「私はこんな見た目だから、またバカにされるかも💦」
➡️「だから嫌われ無いようにしなきゃ💦」
「嫌われ無い為にはどうしたらいいんだろう?」
➡️「その人が望む行動や発言をすればいいんだ!」
「本当は嫌だけど相手の人が喜ぶなら…我慢しなきゃ…」
➡️「相手の期待に応えられ無いことはダメなこと」
という流れで前回のブログの
「好きでもない異性に過度に無理して振る舞ってしまう」友人が出来上がります
現在友人は、このことにしっかり向き合い
ふわっとした「なんだかしんどいなー」ではなく
明確に何故自分は人に無理に合わせずぎてしまうのか?を理解したので
今度は「相手の期待に応えられなくても、それはダメなことじゃない」
(※無価値なことじゃない)
「それにもう疲れた…となりたくない!自分のために幸せになりたいから
嫌なことは、嫌だと伝えるようにする!」
とちょっと前から【練習】を始めたそうです(すごい!☺️)
このように気づきが起きても
どうしても長年ネガティブな思い込みで生きてきているため
【意識】して「これは思い込み!、選ば無いようにする!」
と訓練することが大切です。
私も友達として、友人がまた少しずつ、友人らしく
幸せに生きていけることが嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。
テープ式心理学をしれば、あなたの生きづらさも
明確にわかります☺️
少しでも、たくさんの人に興味を持ってもらえると嬉しいです
NAMIDAサポート協会のカウンセラーAOIにご相談の方はコチラの画像をタップして、ラインにてご連絡くださいませ🍀

🟢カウンセラーAOIのTwitter
一日たった100円であなたの生きづらさが解放さます|NAMIDAサポート協会カウンセラーAOI #note #仕事について話そう https://t.co/xZJ4Dmc37E
— NAMIDAサポート協会 カウンセラーAOI (@namisapo_aoi) March 16, 2023
コーヒー☕️を飲んでホッとするように、YORISOIはあなたの心をホッとします。あなたの生きづらさを解放することが、できます😌今までとは違う心理サロンです
🟢カウンセラーAOIのYouTube
🟢カウンセラーAOIのInstagram
🍀お知らせ🍀
当協会では苦しいタイミングにある方々の吐き出し専用SNSサイト《YORISOI》を運営しております。安心・安全な集い場です。覗いてみてくださいね。
◎無料オンライン心理カウンセリングサロン「YORISOI」
◎NAMIDAサポート協会