見出し画像

腰痛の原因

こんにちは!
A1スポーツマッサージ治療院の椿です!

本日は【腰痛の原因】についてお話しさせて頂きます。

みなさま、ご存知でしょうか?
腰の痛みの本当の原因は腰にないことがほとんどです。

当院にご来院の方の中にも、別の場所が原因で結果的に腰に痛みが出ている方は多くいらっしゃいます。

腰痛

腰をマッサージしたり、注射をしたり、湿布を貼ったりするとその場は痛みが軽減すると思います。
しかし、原因を取り除けていないため、時間がたてば痛みは戻ります。

また、「腹筋が弱い、腹筋を鍛えろ」と言われると思います。
腰が痛くて腹筋ができない…
腹筋すると余計腰が痛い…
どんな腹筋をやったらいいのかわからない…
そんな方もいらっしゃると思います。


腰痛

痛みの原因は個人差がありますが、
多くの場合は①「胸椎」②「腹部」③「股関節」④「全身バランス」の4つになることがあります。

「胸椎」「股関節」が動かなくて、「腹部」の筋肉の張り、「全身のバランス」が崩れることで腰に負担がかかって痛みが出ている状態の方がほとんどです。

その4つの原因を順番にご説明します。

(1)胸椎(背骨の中心、肩甲骨の内側の背骨)
胸椎は元々丸くなっています(後弯カーブ)
猫背と言われる場所ですので、丸くなっていていいのですが、その丸まり強く、動かなくなっていると問題になります。

腰を回せと言われますが、腰は回りません
腰が回らない分は胸椎で回る必要があります。
また、腰は反ることは得意ですが、腰だけに委ねていると腰が爆発してしまいます
背骨全体で反ることが必要になっていきます。

そのため、特に捻ること、反らせることができなくなると腰(腰椎)への負担が増します。

腰痛の原因

(2)股関節
股関節と骨盤、腰椎の動きは相互的に行われています
股関節が内側を向く(内旋)と骨盤は前に倒れて(前傾)、腰椎も前弯(腰が反る)してきます
また、股関節が伸展(足を後ろに振る)が出ないと腰が変わりに反って動きを出します。
また、先ほどの胸椎と同じで腰は回らないため、下半身は股関節から回る力を出す必要があります。
 
そのため、股関節の動きは重要になります。


腰痛の原因

(3)腹部
猫背姿勢だと背中が丸まっているため、体全体の前面部(胸、お腹)は縮まっています
腹筋群が縮こまっていると上体が反れないため、無理やり腰で反りを出します

また、腰が反っているの方のほとんどが腸腰筋(特に大腰筋)と言われる腹部の奥の筋肉が硬くなっています
そのため反り腰を助長し、腹筋が働きにくいために腰痛が改善しません。
 

腰痛の原因

(4)全身のバランス
腰は足の上に乗っかっているため、下半身の影響を受けます。
前重心だと前に倒れないように腰を反ってバランスを取ろうとしますし、左右どちらかに重心が傾いていると片方だけに負担がかかります。

腰痛の原因

などなど、腰の痛みはあくまで負荷がかかって出た結果です。

そのため、原因を改善しないままでは、いくら腰に鍼をしたり、マッサージしても根本的に改善することはありません。
当院ではあなたの腰痛が具体的になぜ発生したのかをカウンセリング、全身の検査を行い、徹底的に原因を探っていきます。

腰痛には必ず原因があります。

どこへ行っても良くならない方は、腰痛の原因を解決できずに固くなった腰をマッサージしているだけだと思います。
もちろん固くなった筋肉をほぐすことは必要ですが、原因を取りのぞかないと完全に良くなることはありません。

諦めないで、一度ご相談いただけませんでしょうか?
全力でお手伝いさせて頂きます。

SNS

いいなと思ったら応援しよう!