![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117179662/rectangle_large_type_2_215b8d9e7f15a805e26fb61400d68984.jpg?width=1200)
「悩みを相談するのは傲慢」2023/09/24の日記
〜〜〜
最近、気分がアレなのでRADWINPSを鬼のリピートしています。
元気がないとき、気持ちに合うような静かな曲を聴くか元気が出るような明るい曲を聴くか未だ正解が分かっていない。わたしは後者が多い。
〜〜〜
また週末が終わった。
前回の日記において「週休4日のために、3日間めちゃくちゃに仕事します宣言」をしたが、宣言どおり先週は熱心に仕事に取組むことで金曜は休みを取得することができ、三連休とすることに成功した。わたしは有言実行が出来る女。
三連休の目的は、先週満喫できなかった日々を取り返すことだったが、結局ほとんど引き篭もって終わった。体調が良くても、胃痛に襲われていた先週末と過ごし方が変わらないところがわたし。安定感が違うぜ。
外出せずにひとりで過ごすのはいつものことだったが、2週も連続すると流石に「なんかヤバいな」と思った。家中を清潔にして、不要なものを捨てて、植物たちの世話をする。好きな動画を眺めたり音楽やラジオを聴きながら。好きな過ごし方のはずなのに退屈で何か悶々として色々と考えてしまい、誰かと話したくなった。
ただ、悩みを共有したい友人たちは結婚して子供がいたり勉強が忙しかったり気軽に誘える距離ではなかったり。咳をしてもひとりとはこの事。
今週末は会えなくとも、近々会いたいなと思って連絡してみる。すると、友人は快く「会いたいね!」と言ってくれたが、よくよく話を聞いていると体調を崩しているし子供も熱を出しているし引越しを控えているため何かと忙しく仕事も休みがちで有休がカツカツらしい。
この多忙な生活の中でわたしのために時間を割いてもらい、答えが出ない不毛な悩み相談を聞かせ、判断の責任の一端を請け負わせようなんて、なんて傲慢なんだと思った。他人に悩みを相談するなんて傲慢。悩みはひとりで抱えるもの。
他人に相談しても解決しないのが悩みだから。みんな自分の悩みでいっぱいいっぱい、余裕がないのだ。
〜〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117174431/picture_pc_3db2edfdf695b2c9448b9def3c6eb769.png?width=1200)
これは先日やってみた「結婚診断」の結果。
人一倍余裕がないのはわたしだ。
結果がショックすぎてすっかり自分の人間性に自信を失ってしまった。
自分より低い点数の人を見つけて安心したくて、同類と思わしき人にURLを送りつけ、診断してもらっている。わたしの性格の悪さ、そういうところだと思う。
〜〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117179421/picture_pc_3a54a76364097be703c082e683305a8c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117179407/picture_pc_fe47396e0b9f8a6b71a1230b8cf29831.jpg?width=1200)
普段あまり行かないスーパーへ買い物に行ったら、表の園芸コーナーでフィロデンドロンのセロームを見つけた。大きくて2株あるのに580円。
植物に優しいのはわたしのいいところ。植替えする楽しみができて、少し元気が出た。