見出し画像

【HSPが選ぶおすすめ漫画】こんな風になりたい編4選

こんにちは。草や花が風に揺れるように、柔らかく生きたいそよそです。
家やカフェでゆっくり温かい飲み物を飲みながら、本や漫画の作品を読むのが好きです。

HSP・INFPの私が選ぶおすすめ漫画を紹介します。
「こんな風になりたい編」「ほのぼの編」「頑張る力をもらえる編」「恋愛編」の全4回に分けて紹介します。

今回は、「こんな風になりたい編」4選です!読んでいてワクワクする、自己肯定感の上がる、私の本当におすすめ作品を選びました。


HSPが選ぶおすすめ漫画 こんな風になりたい編4選

①メンタル強め美女白川さん

知っている方も多いと思いますが、強くしなやかに生きる女性のバイブルです。
主人公の白川さんも素敵ですし、白川さんの周りの方も素敵です。
世の中の理不尽な事や、人のやっかみなどをうまくスルーしたり、自分をいたわったりしたい方はぜひ読んでみてほしいです。

②おひとりさまホテル

『いつかティファニーで朝食を』も描かれているマキヒロチさんの作品です。
主人公や、主人公の同僚が素敵なホテルに泊まるお話です。
私自身も一人旅が好きで、ゲストハウスやホテルが好きなので、読んでて自分もホテルを楽しんでいる感じを味わえて楽しいです。
実在するホテルを描かれていて、そのホテルのこだわりなどを細かく表してくれださっているので、行きたい場所が増え、楽しみが広がります。

③マダムが教えてくれたこと

女子大生の主人公が、バイト先に来た70代のマダムに惹かれ、変わっていくお話です。
このマダムがかっこいいのです。私もこのマダムのように素敵に年を重ねたいと思います。
インスタなどでは、アンチエイジングや整形など取り上げられています。そのように努力をしてきれいになる事は、素敵な事だと思います。でも私はなんだか漠然と年を重ねる事が怖いと思っていました。でも、この本を読んで、年を重ねる事も怖くないな、こんな女性になりたいなと思えました。

④ランジェリー・ブルース

派遣社員の主人公が、下着との出会いによって変わっていくお話です。
この作品を読んで、自分にフィットして自分の気持ちが上がる下着を選ぶって大事なんだ!と思いました。
また、下着は異性のためではなく、ずっと長く身に着ける自分のために選ぶのだと気づかされました。
そうして、実際にお店で採寸してフィッティングして選ぶと、自分を大事にできている!とじんわりと心が温かくなりました。
なので自己肯定感をあげる一つの選択として、自分の体にも心にもフィットする下着を新調する、という事もとても良い選択だと思います。

次回、【HSPが選ぶおすすめ漫画】ほのぼの編です!



いいなと思ったら応援しよう!

そよそ@HSPさんが優しく生きる選書サービス
いつも応援ありがとうございます。 大事大事に、コーヒーや本に使わせて頂きます。 そよそ