白金

脳や精神に少し異常がある父親の父子家庭によって育てられました。父はいい人ではありますが…

白金

脳や精神に少し異常がある父親の父子家庭によって育てられました。父はいい人ではありますが思い込みが激しく話が通じないことが良くありました。その影響で若干の人間不信と自尊心が低い状態になっていたことにより、考え事が増えた人です。今は自尊心を高めて自分を大事にしようと考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

一緒に過ごしていて1番嫌な人の特徴

・ありがとう、ごめんが言えない    これが言えない人は「向上心がない人間はバカだ」というセリフ以下の人間です。    人は生活していると絶対何かが出来ない状況が出来ます。それは掃除であったり料理であったり、その他諸々の雑用と呼ばれるものがここにあたります。    これらをやってくれている人にお礼が言えない人は、やってもらえる資格はないですし、そのうちやってもらえなくなります。        ご飯を作ってもらっていても、諸事情でご飯が食べれない時もあるでしょう。その時に「ごめ

    • 日本人が苦手としてるけど大事なもの「自尊心」「自己肯定感」

      小中高の授業で教えて欲しいぐらい大事な「自尊心」について、なぜ自尊心が大事なのか、なぜ日本人は自尊心が低いのか、自尊心を下げられた時の対処法などについて書きます。 自尊心の高め方については固定記事をご覧ください。 なぜ自尊心が大事なのか 自尊心が低い人にとって1番の欠点は、他人に人生を左右されやすいということです。  自尊心が低い人は、自分をよく思ってくれる、自分を大切にしてくれる人、自分の価値が高いと思わせてくれる人に依存してしまいがちです。人に依存しなくても、物やH.ア

      • 子供を褒めたい時

        ふと何かの記事や本を読んでいて良いなと思ったのを思い出したので紹介します。 何か良いことをした子供を褒める時は、プレゼント、お金、その他「物」より言葉が大事。 「物」をプレゼントされた子供は行動をすることではなく、「物」のために行動するので満足度が低くなるのだとか  逆に「言葉」で褒められた子供は、自らが起こした行動に対する意欲が増し、自ら進んで行動することが多くなるのだとか。 お子さんが何かいいことをやって褒めたい時は頭を撫でたりしながら「言葉」をプレゼントすると良い

        • 〇〇という人は自尊心が高いと言うことの嘘

          この話の内容は「この行動をしているという人が自尊心が高い人である」という言葉の嘘についての話であり、別にその行動をしているから自尊心が高いわけではないということを言いたい。というものである。 メールの返信が早い人は自尊心が高い、または出来る人。というイメージを持たれることが多い。 しかし、実際に自尊心が高い人(ここでは出来る人については触れない)はメールの返信が早くなるのだろうか? これは、少しは、間違いなく本当のことであると考えられる。なぜなら私自身が自尊心を高めよう

        • 固定された記事

        一緒に過ごしていて1番嫌な人の特徴

          まともな人であるならば「故意に人に嫌われたい」という人はいないと考えられる

          これは当然のことのように思うが、ふとした時にこの考えとは違う考えを持つことが想定される。  そのふとした時とは   ・何かの注意、忠告をされている時      そして、それらの忠告を良く行う人に対して多くの人が思うことは「この人は私を嫌っているからこんな事を言ってくるんだ」というものである。 こんなことは当然のことだ、既知のものである  と思った方のために後日また投稿します。 軽く内容に触れると、まともではないから嫌ってくるという考えもまた違っていて、相手のコミニュケーシ

          まともな人であるならば「故意に人に嫌われたい」という人はいないと考えられる

          子供から大人になるということは、悪い両親だった人へ

          子供から大人になるということの要素の一つに自尊心、自己肯定感があると考えられる。 良い両親が親の場合、小さい頃は両親から自己肯定感を与えられて生きていくものである。そしてその自己肯定感、あるいは自尊心はいつしか自分でも作れるようになっていて自分の道を決めて独り立ちして生きていくというのが理想の生き方であるのでは無いかと考えられる。 しかし、悪い両親やあまり良い両親ではなかった場合、両親のせいではなく環境が悪かった場合などでは上記のように、自然に自尊心が作られるということは

          子供から大人になるということは、悪い両親だった人へ

          仲を良くするために、友達を作るために必要なこと

          全ての人は友達になる前に… 無意識的にメリットデメリットで仲を深めるかを判断しています 例えば メリット 寂しさが減る、お金を稼げそう、楽しい、など デメリット うるさい、気配りがない、会話が面白くない など そしてメリットデメリットのそれぞれの点数は個々人によって違いがあります テーブルマナーにめちゃくちゃ厳しい人がいれば 少ししか気にならない人がいたり…など このメリットデメリットでメリットが少しでも大きければ友達になれます メリットデメリットは結構表裏一体で 例

          仲を良くするために、友達を作るために必要なこと