
「間違いは、誰にでもある。(2月6日)」
*
ちょっとした間違いは、誰にでもあります。
私、演奏会ツアーで、"午後一番の開演"にも関わらず、最初のMCで「こんばんは!」って、思いっきり、お元気に言っちゃいましたとも!(^^)
あ~、ちょっとだけ言い訳させていただければ、
シナリオには「こんばんは」って書いてあった。
その時は、お昼の公演だって分かっていたから、
間違えないように、マーカーでしっかり線を引いたのよ。
*
不思議なもので、間違えないようにしようと思う時ほど、まるで、"誤りに引き寄せられたかのように“間違えちゃうの。
昔話「鶴の恩返し」だって、そう。
鶴の"お通さん"から「決して見てはなりません」。
念を押されたのにも関わらず、お爺さまは、のぞいてしまった。
ひょっとして、「見てもよろしくてよ!」だったら結果は、別のものになっていたのかしら…なんて、妄想を膨らませる私。
*
じつは学生時代にも赤面ものの大失敗が。
学校の先生に向かって、「お父様!」って呼んだことあります。
自分でも一瞬、何が起こったのか、分かりませんでした。
恥ずかしかったですが、
まあ、周囲の大爆笑をとれたので関西人(←いつから関西人になったの?)としては
Okeyかなっと。(笑)
*
見かけと中身の性格が激しく離れている私。
ちょっとした間違いなんて、
それこそ数え切れないぐらいやっちゃってる。
でも、いいの。これが私って、思ってるもん。
あなたも、ちっちゃな間違いや心配事を
いつまでも気に病んでいても仕方ないでしょ。
間違いは誰にでもあるのよ。
「さあ、笑って! 後ろに向かって投げ飛ばそう!」
今日も、良い一日になりますように。
(えみり)
いいなと思ったら応援しよう!
