
3連泣(きゅう)?
息子が熱を出した。
ただの鼻風邪かRSウイルス(5日以上熱が続けば後者と判断)だそう。
それにしても最近は1ヶ月のうちに2回は熱を出している気がする。治って1週間は元気もりもり、そして再び、熱。喘息もあるので、けっこう長引く。息子も熱がある割にそこそこ元気なので、わたしの疲弊がドッキングして悲惨な状況になることも多々。
体調不良は、土日を挟むと仕事を休まなくていいので給料面では助かる。しかし貴重な休日が無償の勤務と化す。ちなみに夜泣きによる夜勤有り〼。
これが、結構堪える。メンタル的にも、体力的にも。
そして今回も、3連休を目前にしての熱である。
うーん!ありがたい!けど、蚤の市に行く予定だったのが全潰れして泣きそうなわたし。うーん!複雑!
3連休が3連泣にならないべく、何かしよう!ということで、とりあえず冷蔵庫から無塩バターを取り出して常温にもどしてみた。何をするにも、とりあえず顔面創作!(という名のお化粧)に匹敵するくらい、バターを常温にもどすことも大事じゃないでしょうか。(全然ちがう)
半日が過ぎる頃、今日が父の誕生日であることに気がつく。猫好きなので、「きょう猫の日やん〜にゃんにゃんにゃん」とか言いながら呑気に我が家の猫たちを愛でていたが、今日本当に愛でるべきは父でした。すぐにLINEを送るにも、なんか急に小っ恥ずかしくなり「誕生日」と文字の後に「おめでとうふ!」と書かれた完全にふざけ倒したスタンプを送信。父は普段から淡白でそういうノリに疎い。「豆腐か?」と返ってきた。「そういうギャグです)」(ギャグとは)と続けると、父なりに結構頑張ったであろう「ありがとうふ」が送られてきた。
わたしが父におめでとうLINEを送っている間に静まりかえった居間。こたつの向こう側をのぞくと、大きな男と小さな男がゼロ距離で寝ていた。思わず写真に収める。
頼むから風邪貰うなよ、夫よ。
常温にもどした無塩バターは、その後無事にクッキーになりました。わたしが豆を挽いて、夫が淹れた珈琲で3時のおやつ。
(15時のおやつって書こうとしたけど、"さんじのおやつ"って、やっぱり3時じゃないとしっくりこない)
といっても甘いのが苦手なわたしは作っただけで満足するタイプで、一枚食べて大満足。あとは義母と夫が平らげてくだすった。
3連泣や〜と言いつつも、こうして書き留めてみると1日目から結構楽しんでいる。熱があろうが元気な息子と、お昼まで仕事がんばった夫と過ごす休日、なかなか良いもんやった。
とはいえ、熱は熱。
夜泣きがあるので、わたしの夜勤はつづく・・・。泣