見出し画像

未だ聴けない曲


昨年の夏、友達と仲違いしてしまった。

はらかなこのピアノライブに一緒に行った夜だった。
音の粒がきらっきらとはじけて躍動するかのような極上の演奏に酔いしれた最高の夜だというのに、バイバイする間際になって急に一悶着が起き、変な空気を挽回できぬまま帰宅することとなった。

楽しかった日に限って帰り際にぐずり出す子どものような、あの日の自分はそんな心境だったんだと思う。
遅い時間でお互いくたびれてもいた。
すぐに非礼を詫びたが国交はなかなか回復せず、ギクシャクしたまま疎遠になってしまった。

情けなくて、この話はしばらく誰にもできなかった。時折一人でさめざめと泣いた。

一人っ子だからだろうか、私は仲直りに慣れていない。もうだめだ、全て終わった…と震えながらすぐ寝込んでしまう。人と少しも揉めたくないし、そもそも仲違いも数えるほどしか経験がない。

うちの長男次男を見ているとまるで猫の仔のように、じゃれていたかと思えばシャーッ!と怒り、しばらくすればまたじゃれ合ったりと、寄せては返す波のようにそれを10年も繰り返している。
仲違いと仲直りのプロだ。

私が仲直りしようとする場合、門の前で「頼もう!!!!」と叫ぶ道場破りのように、いちいち大げさな正面突破になってしまう。
さりげなさゼロ。しれっと違う話題で話しかけてみちゃうもんね、みたいな軽妙な技が使えない。

実際その友達にごめんねメッセージを送ったときも、「頼もう!!!!」的に仰々しく挑んでしまった。
向こうからの返信には「こちらこそ申し訳なかった」と丁寧に綴られていたが、私の今後の活躍などがソフトに祈られ、全体的に企業の不採用通知のようなテンションに感じられた。
道場を破ることはできなかった。

しばらくしてその子のSNSを見てみると、はらかなこの次のライブに知らない誰かと行くようなことが書かれていた。

悲しくなって私は友達のSNSを見るのをやめた。
はらかなこも聴かなくなった。
これは中学生の話ではありません、45歳の話です。
(そしてはらかなこさんに罪はありません。)

__

一昨年、20年来の親友N美から「大好きな友達と盛大に仲違いしてしまってしんどい」という話を打ち明けられた。

私の方が付き合いが長いのに、ぽっと出の女にうつつを抜かしおって何事だいと鼻白みつつ「こういう時に頼れるのはやっぱなめちゃんだな」と思われたいので親身に話を聞いた。

N美は三姉妹の長女だから仲違いと仲直りのプロだと思うのだが、彼女もまた道場破り系女子なので、「頼もう!!!!」を正面からやってあえなく撃沈していた。
ある種の友情は、時に痴情のようにもつれる。

N美も私も二児の母。
子どもたちには常々「ケンカしたらごめんなさいして!ほ〜ら仲直りだよ」と言い聞かせているくせに、自分たちはこのていたらくだ。
大人になればもっと色々スマートにやれると思っていたのに。

N美の友達はカラオケでよくヨルシカを歌っていたらしい。「思い出すからもうヨルシカ聴けないよ〜〜」と大失恋のように打ちひしがれる姿を見て、私はふと「儀式をやろうや」と提案した。
腑に落ちない物語には、区切りの儀式が要る。

N美は、その友達宛ての「出さない手紙」を書いた。誕生日用のカラフルなろうそくを食卓に3本立てて互いに向かい合い、揺れる炎の前で私はそれを大きな声でおごそかに朗読した。
即席で考えたオリジナルの儀式だ。
小学生の時に友達の家で、こっくりさんをしたのを覚えている。あの雰囲気を参照している。

N美の手紙はことのほかいい手紙だった。
これまで共に過ごした時間へのあたたかな感謝が綴られた、まっすぐで素直な手紙。読み上げながらちょっと込み上げるものがあった。
これ本人に届いたらよかったのにな。

読み終えた後、N美がめそめそしながらろうそくの火を吹き消し、ワーッと拍手をして儀式は終了した。
その後は手紙を燃やして、一緒にコンビニスイーツでも食べたように思う。

後日しばらくしてN美を気遣い「あれからどう?」と尋ねると、「えっ何が? あ、あのことか。いま家を建てるのに忙しくて忘れつつある」
とケロッとしていた。切り替えが早い。
ヨルシカはもう聴けるようになったのだろうか。

__

人の縁とは不思議なもので、大きな打ち上げ花火のようにパッと開いて印象的に散る付き合いもあれば、どこが山場かもよくわからぬまま細く長く続く付き合いもある。いったん途切れてずいぶん後に再び繋がるような縁もある。

これまで出会ってきたあの人たちやこの人たち。いま現在繋がっていようがいまいが、彼ら彼女らを通じて色んな景色に、言葉に、音楽に出会い、その時にしか味わえない瞬間を、その時だけの色彩で見せてもらってきた。

人は皆、大なり小なりそのシーズンにしか果たせない何らかの役割を携えて、必要なタイミングで人生に登場してくれていると思う。それはお互いに。

はらかなこは未だに聴けないけれど、友達が今日も健やかにしててくれたらいいなと思う。
ついでにN美の友達も、健やかにしててくれたらいいなと思う。

🎹

いいなと思ったら応援しよう!

なめらか
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは活動費として役立てさせていただきます。