クラスターが発生している施設で頑張るB氏の奮闘記 6
発達障害と言われていたB氏は今や英雄となっております。
他のグループ施設からヘルプに行ったベテラン介護福祉士が発熱。戦線離脱してしまいましたがB氏は元気いっぱいです。
先日もPCR検査を受けました。
どうやら毎週検査があるようです。
ヘルプに行っている職員は1泊8800円の部屋
B氏はちょっと年期の入った部屋のため6800円
8800円の部屋に移動するか聞かれましたが、お風呂が遠くなるからと断りました。
そのため、差額2000円のうち半額である1000円を夕飯代として使用してもよいと言われました。
これには大喜び。
調子に乗って「たまにはおつまみセットを頼んでもいいですかね」と言ってきたようです。
夕飯代が800円くらい。
おつまみセットが770円。
夕飯+おつまみセットを頼んではいないようですが、夜勤明けの楽しみであるお酒を更に美味しくするおつまみセットは恐怖の館で頑張る糧となっています。
B氏からのメールより
今日は3月11日
東日本大震災から10年目
10年前は大学で軽音サークルに所属し遊びまくっていました。それが介護の世界で働き、未知のウイルスと戦っているとは夢にも思っていませんでした。
今日は日勤ですが、いつも通り熱い魂転がして仕事頑張ってきます👊
私はいつも通り、感染しないように気をつけて頑張ってこいと返信します📨
奮闘記をご覧になっていない方やまとめて詠みたい方はこちらから💁♂️
奮闘記1
奮闘記2 泣いてしまったお話
奮闘記3 緊張を解いて戦地に送り出す話
奮闘記4 戦地から無事に生還したお話
奮闘記5 同僚とテレビ電話でつないだお話
いいなと思ったら応援しよう!
![🍑ももももも🍑🍰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18817996/profile_1ca58a6c5492d262904a527f1452cf05.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)