
しないことリスト
“何かを得ること”よりも“何かを手放す”こと
の方が遥かに難しい。
個人的にも、周りの人たちを見ていても、それを実行できている人は少
ない。
よく、一つ手放したら新しいものが得られるとは言ったもので、
ずっと何かに執着をしていると、得るもの得られない。その執着は、仕事・人・物・地位だったり名誉だったり。。。
出せばキリがないほどあるけれど。

〇〇をしない!
最近では“しないことリスト”とやらが注目されているらしい。
飲み会に参加 しない!
不要な買い物 しない!
無理な人付き合い しない!
期待 しない!
特に期待をするという事は結構あるあるで、
人に勝手に期待をして、思い通りにならなくて、勝手に落胆してしまう。
期待を手放すことで、コンサマトリー(自己充足的)に生きていける。
頭で分かっていても、手放すことが難しい。
今まで、期待をして生きてきた自分を手放すような気がして、
とても辛い決断に感じてしまう。

これからより充足的に生きていけるように、本当に必要な事に気づくことが出来るように、日常から離れた所に行ってみよう。