たまらなくアップルサイダーがのみたくなるのは、片岡義男のせいだ!
さて、アップルサイダーって?
アップルサイダー、アップルジュース、アップルタイザー、シードル・・・
どれも美味しそうなネーミングです。
何となくどれも同じ様に思えます。
印象としては炭酸が入っていないのがアップルジュース、といったぐらいかなぁ。あとは泡立ちが美味そうなりんごのドリンク。
先日ひさしぶりに片岡義男のエッセイを読み返した。
それが『アップルサイダーーと彼女』というお話。
そのお話の中ではこう説明されています。
アップル・サイダーは、炭酸飲料ではない。炭酸が入っているものを想像しがちだが、そうではなく、リンゴをしぼって取ったジュースだ。
リンゴをよく洗い、昔から使っているジュースしぼり機にかけ、できたジュースを布でこしてきれいにしたものを、アップル・サイダーと呼んでいる。
アップル・ジュースは、スライスしたリンゴを熱湯で煮て、液をしぼり出したものだという。
-片岡義男『アップルサイダーと彼女』より-
なるほど、サイダーだけど炭酸じゃないんだ!
ではアップルタイザーは?
アップルタイザーの名前の由来は”Apple(りんご)” と、“Appetizer(食前酒、食欲を増進させるもの)”という二つの単語を合わせた造語である。稀にりんご果汁100%の炭酸飲料の総称として呼ばれることがあるが、これは誤りでアップルタイザーはSABミラー社の登録商標である。
-Wikipediaより-
これはイメージ通りかな。
でもアルコールが入っているものもあったような・・・
と調べてみるとシードルにぶち当たりました。
シードル(仏: cidre、アストゥリアス語: Sidrina 、西: Sidra、バスク語: Sagardo、英: ciderサイダー)またはリンゴ酒(林檎酒)とは、リンゴを発酵(アルコール発酵)させて造られるアルコール飲料。
シードルと言えば真っ先にリンゴの酒が挙げられるが、 「シードル」は広義にリンゴ連 (Maleae) リンゴ亜連 (Malinae) に属する果実を発酵させて造られるアルコール飲料を意味する言葉としても使われるため、ナシのシードル(ペアサイダー)なども存在する。
シードルには発泡性のものも、非発泡性のものもある
-Wikipediaより-
アップルサイダー、アップルジュース、アップルタイザー、シードル
厳密には全部別物。
でもいずれも絶対美味しいにちがいない。
僕の想像力は掻き立てられ、アップルサイダーはさらに魅力的に感じられます。
たまらなくアップルサイダーが飲みたい!
どうしてだろう?
それは『アップルサイダーと彼女』というエッセイの力かもしれません。
片岡義男は外観や表現の描写によってイメージを上手く伝えるように思います。
モノ、そのもののスペック以上に価値が膨らまして伝えるのがとても上手。
それは決して騙しているのではありません。
外観、情景を徹底的に描きあげることによって価値を高く伝えているのです。
VMDで商品の価値を高く伝えるのとおんなじですね!
『サイダーを飲んでいたら、濃紺のフォードのピックアップ・トラックが一台、とまった。麦わらのカウボーイ・ハットをかむった、陽に焼けて精悍な農夫がひとり、降りてきた。彼も、アップル・サイダーを飲んだ。
しばらく世間話をしてから、彼は少女におカネを払い、ピックアップ・トラックで走り去った。彼のトラックの荷台後部には、「犯罪は割に合わない。農業もそうです」というスティッカーが貼ってあった。彼は、アップル・サイダーを二杯飲み、二十五セント硬貨をひとつ、置いていった。キャンベルのカン詰めスープに入れる米をつくっているという。
彼にならって、二十五セント硬貨を少女に手渡した。ごく当然のことのように彼女はうけとり、サンキュー、と言った。』
-片岡義男『アップルサイダーと彼女』より-
『アップルサイダーと彼女』全文はこちらから↓
(片岡義男.comでは、彼のアーカイブの一部を自由に楽しめますよ!)
福岡でセミナー行います!
『人口が減少し始め、EC化率はまだ高くなり、リアル店舗の数も多いという現状。
売上の考え方一つでも新規客獲得から顧客さんの客単価や来店頻度や継続来店年数にシフトしたほうが良いのです。
そのための工夫を凝らすことが顧客さんにとってもメリットが多くなる。
VMDの施策も顧客さんをファン化する方向で考えると成果は高くなっていきます・・・』
今年最後のセミナーで、そんな話をしようと思います。
場所は福岡。
日程は12月12日。
セミナーは夕方の6時から8時位まで。
そのあと夜の10時くらいまで懇親会を行います。
【12/12 VMDセミナーin福岡】
●日時:
2019年12月12日 木曜日
●時間:
セミナー/18時~20時
懇親会/20時~22時
●場所:『STEREO(ステレオ)』内『サイドB』(別室となっています)
福岡市中央区大名2-1-4 ステージワン西通りビル3F
http://www.stereo.jpn.com/stereo/
●参加費:15,000円(懇親会費込、消費税含)
●申し込み:こちらの専用フォームからお願いします。
スポットコンサルティング行います!
・12月11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、山口県が対象(14日は広島も可能。地域と時間により対応できない場合がございます)
なので通常の半額で実施させていただきます(税別、交通費無料です!)
VMD全般にまつわる相談・実践指導(具体的な実例を示し、ご教授します)
売上改善に向けた施策の相談・提言(売上課題を聞き、具体的な打ち手を示します)
SNS活用の相談・提言(SNSの本質的な活用法から各SNSの使い分け方まで)
ミニセミナーの実施など(社員、スタッフ、同業者や地域の仲間を集めて)
あなたのお店や会社に出向いて実施いたします。
この機会に新たな目線で売上アップに取り組んでみませんか?
(・ご依頼内容→その他問い合わせ・ご相談 ・メッセージ欄に『スポットコンサルティング希望』とお書きの上、希望の日時をご記入下さい。折返し自動返信フォームが配信されます。返信がない場合は迷惑メールボックスをご覧くださいませ)
皆さんとお会いできますことを楽しみにしております!
VMDがわかる、学べる、身につくセミナーDVD|販売終了間近となりました!
発売以来好評を頂いていたVMDセミナーの様子を収めたDVD、在庫がわずかとなりました。
そこで今回、在庫限りの特別価格にてご提供いたします。
(尚、今回限定の特別価格ですので、出張コンサルティング及び無料セミナー参加の特典はございません)
VMDを学んで行動を起こそうとする方、この機会をご利用下さいね!↓