シェア
コバチバ
2020年3月31日 01:34
皆さんこんにちは、コバチバです。今回は、内田樹先生著の「日本辺境論」(新潮新書)について記事を書きたいと思います。この本を読もうと思ったきっかけは、現在公開されている映画「三島由紀夫VS東大全共闘~50年目の真実~」を見ていて、その際内田先生が三島由紀夫や天皇について話をしてたのが興味深く、実家に内田先生が出筆したこの本が、たまたまあったので読もうと思ったからという回りくどい理由です (笑
2020年3月14日 07:55
皆さんこんにちは、コバチバです。今回は本を読むことがなぜ重要なのか個人的な考えを短いですが、記事にしたいと思います。ちなみに私は大学生になるまで、本は漫画しか読んでいませんでした 笑活字の本を読み出したのは大学生になった時です。通学時間が片道2時間以上あったので、読むようになったのがきっかけです。本は私をつくる小説、伝記など人が登場する本では、読むことで登場人物の行動・決断・感情を