ごめんなさいが言えなかった私は、接客業のおかげで「謝れる」人間になった
今朝、ふと気づいたことがあります。
それは、最近わたし、前よりも
「ごめんなさい」を言えるようになったなぁ
ということです。
接客業してる人あるあるかもしれないですが
「ごめんなさい」という言葉を、
するりと言えるようになりました。
接客業をする前の自分は、
たとえ家族であっても、高いプライドが邪魔して、
「ひとこと言えば解決するのに」
なかなか「ごめん」を言えずにいました。
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月と火に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます
ここから先は
2,194字
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?