![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68017623/rectangle_large_type_2_9672957cabc580af47297f7457b86b55.jpg?width=1200)
理想を「理想」として切り離して考えてると、いつまで経っても理想の自分になれない
最近、自分の「理想」について考えてます。
で、いつも思うのがその「理想」を
理想として切り離して考えてると、
一生その理想には近づけないよな、ということ。
「理想」と「現実」で
パックリふたつに分けて考えてると
いつまでたっても現実の延長線上にいるだけ。
だから「理想」について細分化して考えて、
できそうなことから今の自分に
取り入れなきゃダメだよな、と思ったのです。
で、わたしの理想ってなんだろう?
を考える時に「憧れてる人のインスタ」を、
最近は徹底的に見漁ってみました。
何人かを見つけて、その人たちの共通点を探すと
"身の丈にあった良いものを身につけている"ことと、
決してミーハーではない
"自分の好きな場所やものを持っている"こと、
そして見た目が"上品かつ可愛い"ということ!
だなぁと気付きました。
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月と火に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
ここから先は
2,233字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71496815/profile_8b4416b55ae309ca88dc6bd3104fe60d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?